個性を活かしたのびのび野球で甲子園出場が目標。
川井 裕心
磐田南高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
祖父の影響で小学1年生の時に野球を始めました。
---小学校の時の所属チームは?
竜洋野球スポーツ少年団です。
---小学校の時の思い出は?
福田大会という大会で選手宣誓をしたことです。
---中学校の時の所属チームは?
浜松南シニアです。
---中学校の時の思い出は?
全国大会でベスト8に入れたことです。
---磐田南高校を選んだ理由は?
雰囲気がとても良かったことと、プレッシングベースボールというものを掲げていて、自分もここで野球をしたいと思ったので、進学を決めました。
---実際に入ってみてどうですか?
自分たちを気軽に受け入れてくれて、自分を出せる環境を作ってくれるチームだなと思いました。
---高校野球で印象に残っていることは?
春の大会の県大会を決める試合で8回まで勝っていたのですが、逆転されて負けてしまい、悔しい思いをしたことです。
---野球を通して身についたことは?
モノの見方や考え方など世界が広がったことです。
---チームメイトに一言
今まで散々怒られてきたけど、集大成として甲子園に行こう。
---今年のチームの特徴は?
個性が強く、チームワークというよりはひとり一人がのびのびと野球をしているので、噛み合って本来持っている力を出せれば強いと思います。
---夏の大会の目標は?
甲子園出場です。個人的には、走塁で相手を崩して主導権を握った試合をしたいです。
関連記事
PICKUP
-
3年生のために
全国の舞台に立ちたい。バレーボールジュニアアスリートプラス -
エースナンバーを付けてマウンドに上がれるように頑張りたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
まずは県大会を制し今年も全国への切符を掴む。そして昨年辿り着けなかった全国ベスト4へ。そこから日本一を狙う。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
自分たちにできることをやって
全国大会に出場したい。バレーボールジュニアアスリートプラス -
今年度より浜松城北工業高校と株式会社ジュニアアスリートが提携したキャリアサポートプログラム『Jタイムズ(主催/株式会社ジュニアアスリート)』が始動。初年度となる今年は、1年生を対象に15分ずつ6週にわたり開催。幅広い業種を知る機会を作った。教育ジュニアアスリートプラス