ここまで一緒にキツい練習をやってきたので、最後は優勝して終わりたい。
2021/07/08
野球 ,野球,PICK UP,私立,アウトドア競技,聖隷クリストファー高校,学校別
インタビュー,野球,聖隷クリストファー高校,野球部,細江中学校,細江野球スポーツ少年団,蒔田光希

蒔田 光希
聖隷クリストファー高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
兄が野球をやっていたことがきっかけで小学1年生の時に野球を始めました。
---小学校の時の所属チームは?
細江野球スポーツ少年団です。
---小学校の時の思い出は?
全国大会に出場できたことです。
---中学校の時の所属チームは?
細江中学校野球部です。
---中学の時の思い出は?
浜松選抜に選ばれて試合に出られたことです。
---聖隷クリストファー高校を選んだ理由は?
上村先生に野球を教わりたいと思い、この学校を選びました。
---高校野球で印象に残っていることは?
昨年の先輩たちが県大会で優勝した瞬間です。
---野球を通して身についたことは?
礼儀を身につけることができました。
---チームメイトに一言
ここまで一緒にキツい練習をやってきたので、最後は優勝して終わりたいです。
関連記事
PICKUP
-
今年で6回目の開催となる『チャンピオンシップ高校野球大会』。浜松大会の優勝チームと浜名湖ベースボールカップの優勝チームが雌雄を決するこの大会。優勝を果たしたのは聖隷クリストファー高校だった。野球ジュニアアスリートプラス -
百人一首は元々かるたをするためにできたものではないですけど、それがゲームになって、現代まで残っていて。そういったルーツも面白いと思いますし、かるたを通して和歌の世界に触れられるということも魅力だと思います。その他ジュニアアスリートプラス -
みんなに支えてもらってここまで来られたので、最後の夏は一つでも多く勝てるように頑張りたい。野球ジュニアアスリートプラス -
「いい結婚式だった。ありがとう」と直接言ってもらえるようになるのが目標です。つなぐジュニアアスリートプラス -
西部新人では、準決勝で聖隷クリストファー高校に敗れるも、3位決定戦で浜松湖北高校をフルセットの末に下して3位。県新人では、2回戦で清水桜が丘高校にストレート負けを喫し、ベスト8進出を逃した。バレーボールジュニアアスリートプラス










