しっかりと走れるようになって、花園出場に貢献したい。

星田 知裕
浜松工業高校 ラグビー部
---ラグビーを始めたきっかけは?
小学6年生の時に丁度その時なにもスポーツをやっていなくて、親に勧められて練習を観に行ったことがきっかけでラグビーを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
沼津ラグビースクールです。
---小学校の時の思い出は?
入ったのが遅かったというのもあって、始めの頃は全然溶け込めなかったのですが、キャンプの時に同学年の仲間が話しかけてくれて、そこから溶け込むことができたので、それが嬉しくて思い出として残っています。
---中学の時の所属チームは?
中学も沼津ラグビースクールでやっていました。
---中学の時の思い出は?
すごいキツイ合宿があったのですが、キツイ中でもみんなでバカになって乗り越えて、最後は笑顔で終われたことが一番の思い出です。
---浜松工業高校を選んだ理由は?
元々工業の道に進みたいと思っていて、その中で県内の強い高校で探していたらこの学校が見つかって、調べたら施設も整っていて環境も良かったので、ここにしようと思い進学しました。
---実際に入ってみてどうですか?
すごいキツイこともあるのですが、先輩後輩仲が良く、楽しくも厳しくもできて、みんなやる気もあるので、良いチームだと思います。
---ラグビーをやっていて楽しいと感じる瞬間は?
やっぱりラグビーを始めて一番最初に決めたトライですね。トライできるとやっぱり嬉しいですし、あれは格別ですね。
---今後の目標は?
チームとしては花園に出場すること。個人的には力をつけることと、体力がないので走れるようになってチームの勝利に貢献したいです。
---卒業後の進路は?
大学に進学してラグビーを続けたいです。
---ラグビーの魅力は?
他のチームスポーツと違って一人ひとりに合ったポジションがあるので、誰でもできるということと、他競技よりもフィジカルコンタクトが強いので、チームプレーがとても大事な競技で、そこで友情が強くなることが魅力だと思います。





関連記事
PICKUP
-
全国ベスト4に入れる力を付けていきたい。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
「いい結婚式だった。ありがとう」と直接言ってもらえるようになるのが目標です。つなぐジュニアアスリートプラス
-
今年の目標も、代々引き継がれている全国総合優勝。最高の仲間と共に目標に向かって邁進する。陸上ジュニアアスリートプラス
-
将来の夢が医師になることなので、理数科のある進学校ということで、夢に向かって進める学校だと感じたので進学を決めました。その他ジュニアアスリートプラス
-
具体的に使う使わないは別にして資格は持っておいて損はないものだと思いますし、幅広くチャレンジすることが大切だなと感じています。つなぐジュニアアスリートプラス