スピードを活かして
チームの勝利に貢献したい。

西澤 登誉生
浜松湖北高校 ラグビー部
---ラグビーを始めたきっかけは?
「高校進学後、クラスメイトに誘われて始めました」
---小学校や中学校では何かスポーツを?
「小学校から陸上をやっていました」
---浜松湖北高校を選んだ理由は?
「高校では部活に入るか決めていなかったので、通学距離と学力で選びました」
---ラグビーを始めてみてどうですか?
「はじめは接触することに抵抗があり、なかなか勇気が出なくて、恐る恐るプレーしていましたが、今ではラグビーの楽しさを実感しながらプレーできています」
---今後の目標は?
「自分の武器はスピードだと思っているので、それを活かしてチームの勝利に貢献して、みんなで花園に行きたいです」
---将来の目標は?
「大学へ進学して、大学ではまた陸上をやろうかなと思っています(笑)」




関連記事
-
彼らは、ラグビーを通して多くのことを学び、人として大きく成長した。ここで学んだことを糧に、今度は社会という荒波に挑んでいく。
-
体のぶつかり合いだと思います。プロの試合を見に行くとスクラムとかで体がぶつかる音が聞こえるので、そういったプレーがカッコいいなと感じます。
-
浜工らしいラグビーはできたかなと感じています。私立の強豪校に比べると身体が小さいので、ウェイトトレーニングにも力を入れてきたので、キツかったですが、成長できていることを感じています。
-
『第53回静岡県高等学校新人大会ラグビーフットボール競技』で4位という成績を収めた浜松工業高校ラグビー部。ケガ人が多く万全の態勢で臨めなかったものの、東海大会への出場権を獲得し、新チームとしては上々の滑り出しを見せた。