社会で認められる存在を
目指せるチーム。

牧野 晃大
浜松学芸高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「小学校1年生の時に、ヤマハのサッカースクール体験があって、その時にサッカーの楽しさを知って始めました」
---小学校の時の所属チームは?
「小学1年生の時に、鴨江サッカースポーツ少年団で始めました」
---その時の思い出はありますか?
「合宿が楽しかったことが思い出に残っています」
---中学の時の所属チームは?
「FC雄踏です」
---中学時代の思い出は?
「みんなとサッカーができるだけで楽しかったです」
---高校は浜松学芸高校ですが、実際に入ってみてどうでした?
「社会で認められる存在になることを目指せるチームだと思います」
---選手権での目標は?
「新チームで初めての大会なので、まずは初戦突破を目指します」
---将来の目標は?
「小さい頃からアレルギーを持っていたこともあって、薬剤関係の仕事に就きたいと思っています。なので、その方面の大学に進学したいと考えています」


関連記事
PICKUP
-
県総体が出場辞退という形で終わってしまったので、このままでは終われないと思い、ウィンターカップまで残るという決断をしました。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
このチームに勝ちたいという明確な目標は決まっていませんが、初めての公式大会なので、自分たちの全力を出して、行けるところまで行きたいと思っています。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
無失点に抑えて勝利に貢献したい。サッカージュニアアスリートプラス
-
アルミニウムに特殊な処理を行うことで大きな付加価値をつける仕事ですつなぐジュニアアスリートプラス
-
夏の大会ではヒットを打って勝利に貢献したい。野球ジュニアアスリートプラス