全員守備、全員攻撃で初戦突破を目指す。

鈴木 颯将
浜松修学舎高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「親に勧められてサッカースクールに通っていました。そこでサッカーが楽しくなり始めたことがきっかけです」
---小学生の時の所属チームは?
「元城SCです」
---その時の思い出は?
「コーチが持ち上がりのチームでずっと同じコーチに見てもらっていました。そのコーチからサッカー以外にも私生活のことなど大切なことを教えてもらい、人として多くのことを学ばせてもらえたことが一番の思い出です」
---中学の時の所属チームは?
「南陽中学校サッカー部です」
---中学の時の思い出は?
「走り負けしないように走るトレーニングが多かったので練習はキツかったです。それでもその成果もあり、基礎体力もつきましたし、結果として県大会にも出られました。浜松開誠館中学校に勝てたこともいい思い出です」
---浜松修学舎高校サッカー部に入ってみてどうですか?
「本当はサッカーをやるつもりはなかったのですが、ここに中学の先輩がいたのでまたサッカーをやろうと思いました。思っていた以上にしっかりしていて、学ぶことも多いなというのが正直な感想です。色々な人とサッカーができるので、吸収できることばかりです」
---キャプテンとして今年のチームはどうですか?
「バカばっかりです(爆笑)。それでもサッカーになれば集中できるし、まとまって戦えるチームだと思います。全員守備、全員攻撃で戦っていきたいです」
---選手権での目標は?
「まずは初戦突破。それからは行ける所まで行きたいですね。個人的には、後ろの選手としても、キャプテンとしても、声を出し続けてチームを鼓舞し続けていきたいです」
---将来の夢は?
「就職を希望しています。父が製造業で働いていて、その背中を見てきたので、自分も製造業の仕事に就けたらと思っています」





関連記事
PICKUP
-
「この会社なら自分の良さが活かせる」と思い入社を決めましたつなぐジュニアアスリートプラス
-
浜松工業高校が準決勝進出。野球ジュニアアスリートプラス
-
【マイスター・ハイスクール】の指定校となり3年目を迎えた浜松城北工業高校。「ロボットを作れる・使える・ロボットを使って課題解決ができる人材」の育成を掲げ、さまざまな取り組みを実践している。今回は7月下旬に5日間かけて行われた【ロボティクス概論】についてレポートする。教育ジュニアアスリートプラス
-
このチームに勝ちたいという明確な目標は決まっていませんが、初めての公式大会なので、自分たちの全力を出して、行けるところまで行きたいと思っています。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
疲労回復に効果のある食事について。その他ジュニアアスリートプラス