高校では自主性を求められるので、成長できていると思う。

藤野 敬衣
西遠女子学園高校 女子バレーボール部
---バレーボールを始めたきっかけは?
「父がバレーボールをやっていたことと、姉もバレーをやっていたことがきっかけで小学1年生の時に始めました」
---小学生の時の所属チームは?
「小学4年生まで湖東クラブに所属し、小学5年生からリミテッドJr.でプレーしていました」
---その時の思い出は?
「あと一歩の所で県大会には出場できませんでした。悔しい思い出です」
---西遠女子学園中学校を選んだ理由は?
「チームの先輩が多く所属していたこともあり、小学校の頃から西遠を意識していましたし、憧れていました」
---中学の時の思い出は?
「中学2年生の時までレギュラー外なうえ、後輩にも抜かされそうでで、たくさん『辞めたい』と言いました。ただその度にみんなが止めてくれました。その後、さらに一生懸命練習に取り組み、試合で活躍することもできたので、続けて良かったです」
---西遠女子学園高校を選んだ理由は?
「先輩と全国大会に出場したかったですし、中学の時にお世話になった中村先生に自立した姿を見せて恩返しをしたいと思ったので、高校でもバレー部に入りました」
---実際に入ってみてどうですか?
「初めの頃は、憧れの世界に入ったという印象でした。高校では自主性を求められましたので、自分自身、成長できていると思っています」
---今後の目標は?
「大学に進んでスポーツ学を学び、バレーボールを活かせる仕事に就きたいです」



[tokoha]

関連記事
PICKUP
-
昨年から主力を担ってきた選手ばかりで試合経験は豊富。培ってきた粘り強い守備力を武器に3年ぶりに決勝の舞台に立てるか注目が集まる。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
新人戦では、バックハンドは上手くできたかなと思うのですが、フットワークで相手に負けたと感じているので、そこは改善していきたいです。卓球ジュニアアスリートプラス
-
秋も春も悔しい負け方をしたので、それぞれの課題に向き合ってトレーニングを積んできました。夏の大会では、その成果が出せればと思っています。野球ジュニアアスリートプラス
-
2019年の『アジアビーチハンドボール選手権大会』で日本代表に選出され、現在は、日本のトップチームSWAGでゴールキーパーとして活躍。スポーツを通じて手にしたものは、『彩り豊かな人生』だった。つなぐジュニアアスリートプラス
-
切ったり!貼ったり!描いたり! 造形遊びは手指のエクササイズ!?ライフスタイルジュニアアスリートプラス