雰囲気がとてもいいチームなので入部して良かったです。

古橋 拓斗
浜松日体高校 男子バレーボール部
---バレーボールを始めたきっかけは?
「親の影響で小学生の頃から遊びでバレーボールをやっていたことがきっかけで、中学入学後にバレーボール部に入部しました」
---中学の時の所属チームは?
「庄内中学校男子バレーボール部です」
---中学での思い出は?
「練習はすごくキツかったですが、その成果もあり東海大会に出場できたことが一番の思い出です」
---浜松日体高校を選んだ理由は?
「先生に練習に誘ってもらえたことと、県選抜で一緒にやっていた昌樹が『一緒にやろう!』と声を掛けてくれたので、この学校でバレーをやろうと思い、進学を決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「中学の時も練習がキツかったですが、高校はそれ以上にキツイです(笑)。でも、上下関係もいいですい、チームみんな仲が良く、雰囲気がとてもいいチームなので、入って良かったと思っています」
---卒業後の進路は?
「具体的にはまだ決めていませんが、大学に進学して、そこで将来についてもしっかりと考えたいと思っています」





関連記事
PICKUP
-
やってきたことは間違いじゃないという自信を得られたことは良かったと思います。野球ジュニアアスリートプラス
-
陸上は個人競技なので、同じ種目の他校の選手と知り合う機会が多いと思います。そこで交友関係を作れた経験は、今でも仕事に活きています。つなぐジュニアアスリートプラス
-
西部地区ではここが一番選手も揃っていて強い学校だと思ったので、この学校を選びました。柔道ジュニアアスリートプラス
-
長年アトランスで働いている母の勧めで知ったことがきっかけです。家族が長い間勤めている会社ということもあり、不安も少なかったので入社しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
準決勝で藤枝明誠高校と当たると思うので、そこで勝ち切りたいです。個人的には、武器であるスピードで相手を崩して、アシストを多くしたいです。バスケットボールジュニアアスリートプラス