先生がいなければ今の自分はないと思う。

末村 至隆
新居高校 ボート部
---ボートを始めたきっかけは?
「姉の友人、自分にとっては先輩になりますが、その人がボートをやっていました。自分も似たような体型だったので、『オレもできるかな?』と思ったことがきっかけです」
---小学校、中学校の時は何かスポーツを?
「部活もやっていなかったので、特に何も経験はありません」
---新居高校を選んだ理由は?
「卒業後は就職を考えているので、就職に強いこの学校への進学を決めました」
---ボート部に入ってみてどうですか?
「最初の頃は全然漕げなかったですね(笑)。それでも前任の先生がとても熱心にマンツーマンで指導をしてくれて成長することができました。先生がいなければ今の自分はないと思っているので、とても尊敬しています」
-キャプテンから見て今年のチームはどう?
「学年関係なく仲が良いのは伝統で、今年もそれは継承していると思います。高校に入ってから始めた人ばかりですが、とても個性が強く、何かと賑やかです(笑)。とても楽しい部活だと思います」
---キャプテンになって何か変わりました?
「周りを良く見るようになりました。部員それぞれの個性をしっかりと理解し、それに合ったアドバイスができるようになってきたかなと思っています」
---今後の目標は?
「今年は国体の東海大会で2位。本大会に出場できませんでした。なので、来年は東海大会で優勝して本大会に出場したいです。あとは、総体で全国大会に出場することです」
---卒業後の進路は?
「今の所は就職を希望しています。自動車関係の仕事に就けたらと思っています」





関連記事
PICKUP
-
2019年の『アジアビーチハンドボール選手権大会』で日本代表に選出され、現在は、日本のトップチームSWAGでゴールキーパーとして活躍。スポーツを通じて手にしたものは、『彩り豊かな人生』だった。つなぐジュニアアスリートプラス
-
可能であれば
ダンクシュートを決めてみたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス -
前線とサイドにスピードのある選手がいて、ヘディングも全体的に強く、コミュニケーションも取れているので、そこが強みだと思います。サッカージュニアアスリートプラス
-
昨年はベスト4まで進出しました。今年はやはりそれを超えたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
子どもの世界を科学しよう。
-幼い頃の「記憶」がもたらす影響とは!?-ライフスタイルジュニアアスリートプラス