ゴールに直結するプレーをしてチームの勝利に貢献したい。

齋藤 大起
浜松工業高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「友達に誘われたとこがきっかけで小学3年生の時に始めました」
---小学生の時の所属チームは?
「葵西FCです」
---その時の思い出は?
「6年の時にNTT杯で県大会に出場できたことはいい思い出です。ただ2回戦でアスルクラロ御殿場と戦って、勝てた試合だったのに体力がなくて最終的に負けてしまったことは悔しい思い出です」
---中学の時の所属チームは?
「浜松FCです」
---中学の時の思い出は?
「大会では全然勝てなくて上位に行けなかったのですが、リーグ戦では2部から1部に昇格することができ、それは嬉しかったです」
---選手権での目標は?
「ベスト8です。個人的には、ゴールに直結するプレーをしてチームの勝利に貢献したいです」
---将来の夢は?
「就職を希望していて、電気科なので電気関係の仕事に就きたいと思っています」





関連記事
PICKUP
-
どこが相手であろうが
一勝する。野球ジュニアアスリートプラス -
インターハイやウィンターカップに出ている四日市メリノール学院高校や桜丘高校に勝つことができたのは自信になりましたし、留学生の選手がいるチームもあって、高さと強さのある選手と対戦できた経験は、留学生の選手がいる藤枝明誠高校戦に向けてプラス材料になったと思います。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
最後は笑って終わりたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
西部新人での聖隷クリストファー高校、県新人での沼津商業高校とどちらもフルセットの末に敗れた。勝てない試合ではなかっただけに選手たちの中でも悔しさは大きかった。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
浜工らしいラグビーはできたかなと感じています。私立の強豪校に比べると身体が小さいので、ウェイトトレーニングにも力を入れてきたので、キツかったですが、成長できていることを感じています。ラグビージュニアアスリートプラス