全国で優勝するためにまずは県大会で優勝する。

村松 大暉
浜名高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「保育園の時に遊びでやっていたことがきっかけで、小学1年時に聖隷JFCで本格的に始めました」
---小学校の時の思い出は?
「フットサルですが、東海大会で3度優勝し全国大会に2度出場しました。その内の1回で準優勝できたことはいい思い出です」
---中学の時の所属チームは?
「ジュビロSS磐田です」
---中学の時の思い出は?
「キャプテンをやらせてもらえたことと、最後の高円宮杯で直接FKを決められたことは印象に残っています」
---浜名高校を選んだ理由は?
「中学の時に内藤先生が頻繁に視察に来てくれていたことは知っていたので浜名も頭の中にありましたが、HondaFCユースも受かっていたために随分悩みましたが、内藤先生の下でサッカーをやりたいと思ったので、この学校に決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「浜名のサッカーを外から観ていた時も楽しそうだと思っていましたが、実際に入ってやってみると想像以上に楽しくて、サッカーの面白さを再認識できました」
---キャプテンから見て、今年のチームはどうですか?
「今年は私生活も大切にすることを徹底してきました。学生である以上、サッカーだけではなく学校生活もしっかりとしなくてはいけないと思いますし、そうするように心掛けてきました。チームメイトもそれに応えてくれて、それはとても嬉しかったです。真面目な選手が多く、一体感もあるので、厳しいことでも言い合えるチームの雰囲気はとてもいいと思います」
---選手権での目標は?
「全国大会優勝を目指しています。そのためにもまず県で優勝すること。内藤先生を全国に連れて行きたいという想いが強いです。個人的には、リーグでも得点ランキング1位にいるので、ゴールに絡むプレーでチームの勝利に貢献したいです」
---将来の夢は?
「大学に進学し、そこでもサッカーを続けるつもりです」





関連記事
PICKUP
-
後輩たちのために何か残せるものがあるのであればと復帰してウィンターカップまで続けることを決めた。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
昨年6月に行われた『Hondaエコマイレッジチャレンジ鈴鹿大会』で2位、同じく8月に行われた『Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会』で3位に輝いた浜松城北工業高校省エネ研究部。現在は2年生5名、1年生7名の計12名で活動している。その他ジュニアアスリートプラス
-
目標である全国大会出場を達成するため、しっかりと仲間のプレーをサポートしたい。その他ジュニアアスリートプラス
-
最前線で体を張って自分のゴールでチームを引っ張っていきたい。サッカージュニアアスリートプラス
-
全ての試合で
マルチ安打と打点を挙げる。野球ジュニアアスリートプラス