チームのために戦い決勝トーナメント進出を目指す。

矢野 航大
浜北西高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「3つ上の兄がサッカーをやっていたことがきっかけで、小学1年生の時に始めました」
---小学生の時の所属チームは?
「浜名サッカースポーツ少年団です」
---その時の思い出は?
「5年生の時にホンダカップで準優勝して県大会に出場できたことはいい思い出です」
---中学の時の所属チームは?
「北浜中学校サッカー部です」
---中学の時の思い出は?
「練習でよく走ってたなと(笑)。なので練習は結構キツかったですね」
---浜北西高校を選んだ理由は?
「通学距離と学力を考えてこの学校を選びました」
---実際に入ってみてどうですか?
「池谷先生が監督に就任されてから環境も整備されて部活に集中できるチームになってきたと思います」
---キャプテンから見て今年のチームはどう?
「身体能力が高いわけではないので、全員でカバーしながら戦っていくことを心掛けています。パスを繋いでサイドから崩すというのが得意なパターンですが、もっとバリエーションを増やして点が取れるようになりたいです。まだまだ技術も運動量も足りないので、そこを磨いていきたいです」
---選手権での目標は?
「決勝トーナメント進出を目指しています。キャプテンという立場なので、どの試合でも声を掛け続けることは意識しています。選手権でもそれを継続して、チームのために戦いたいです」
---将来の夢は?
「まだ決まっていなくて悩んでいます。ただ、サッカーを通して学んだことを活かせる仕事に就けたらと思っています」
関連記事
PICKUP
-
何かを食べるのではなく、目的に合わせて食べるものを変える工夫は、体づくりやパフォーマンス向上に関わってきます。その他ジュニアアスリートプラス -
日々の練習の質を高めて、甲子園優勝を目指します。野球ジュニアアスリートプラス -
柔道が強かったことと、自分に合っていると感じたのでこの学校を選びました。柔道ジュニアアスリートプラス -
2019年の『アジアビーチハンドボール選手権大会』で日本代表に選出され、現在は、日本のトップチームSWAGでゴールキーパーとして活躍。スポーツを通じて手にしたものは、『彩り豊かな人生』だった。つなぐジュニアアスリートプラス -
フィジカルの強さと攻守のバランスの良さが今年の特徴。一つずつ勝ち上がり、シード校に挑戦する。サッカージュニアアスリートプラス










