できるだけ仲間たちと一緒にプレーできるよう頑張りたい。

齋藤 大地
湖西高校 水球部
---水球を始めたきっかけは?
「元々競泳をやっていて、隣でやっている水球の試合を何度か見る機会がありました。そこから興味が沸き、中学2年生の時に磐田水球クラブに入って始めました」
---その時の思い出は?
「経験者たちに負けじと頑張って、スタメンを取れ、県選抜に選ばれたことです」
---湖西高校を選んだ理由は?
「中学卒業後、新潟の高校に進学しました。そこで水球部に入り、国体にも参加させてもらいましたが、2年の時にこちらに戻ることになりました。ここには水球部があり、さらにクラブの時のチームメイトもいたので、ここに転校することを決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「中学の時の仲間とまたプレーできていることはとても幸せです。新潟では、水球をやるために進学してきた選手ばかりだったので、自分のことだけを考えていましたが、ここではそうはいきません。高校から始めた仲間たちもいるので、彼らに頼られたり、教えたりすることが、今はとても楽しいですし、チームを支えている実感もあるので、やりがいを感じています」
---総体での目標は?
「転校してきたため、昨年は公式戦に出場できませんでした。なので、総体がこのメンバーで出場できる最初で最後の大会です。まずは県大会で優勝すること、そして東海大会で2位以内に入って全国大会に出場することが目標です。個人的には、スコアラーにいいパスを供給して、攻撃の起点になって、チームを勝たせたい。できるだけ長く、今の仲間たちと一緒にプレーできるように頑張りたいです」
---将来の夢は?
「大学に進学して、将来はスポーツメーカーに就職したいと思います」





関連記事
PICKUP
-
春季東海大会で大怪我をし、今夏はサポートに回る。チームのために、仲間のために、自分のために、自分のできることを全うする。目指すは県の頂点。最後までキャプテンとしての役割を果たす。野球ジュニアアスリートプラス
-
令和6年11月3日に小笠山総合運動公園で行われた『静岡県高等学校駅伝競走大会』で優勝を果たした浜松日体高校。2年連続10回目となる全国大会出場を決めた。陸上ジュニアアスリートプラス
-
きっちりと得点を
取れる選手になる。バレーボールジュニアアスリートプラス -
しっかりとまとまって戦える
チームにしたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス -
浜名は1番手、2番手が連勝し東海大会出場を決めると、3番手がファイナルゲーム7対5の大接戦の末に勝利を収め、大逆転で団体戦優勝のタイトルを手にした。ソフトテニスジュニアアスリートプラス