面白い仲間と楽しくバレーボールができている。
2019/05/23
バレーボール ,バレーボール,PICK UP,公立,インドア競技,学校別,浜松市立高校
インタビュー,浜松市立高校,バレーボール,女子バレーボール部,益田みのり,入野ジュニアバレーボール教室,佐鳴台中学校

益田 みのり
浜松市立高校 女子バレーボール部
---バレーボールを始めたきっかけは?
「母がバレーボールをやっていて、姉もバレーをやっていたので、自然と始めた感じです」
---小学校の時の所属チームは?
「小学1年の時に入野ジュニアバレーボール教室で始めて、6年生の時にリミテッドJr.に入りました」
---小学校の時の思い出は?
「6年生の時に県大会に出場できたことです」
---中学の時の所属チームは?
「佐鳴台中学校女子バレーボール部です」
---中学の時の思い出は?
「経験者も少なく、大会で勝てるようなチームではなかったのですが、キャプテンをやらせてもらいました。チームをまとめるということを経験させてもらったのは、良い経験だったと思います」
---浜松市立高校を選んだ理由は?
「文武両道の校風に惹かれて、ここならバレーと勉強の両立ができると思い、進学しました」
---実際に入ってみてどうですか?
「強いチームという印象があって、厳しいのかなと思っていたのですがそんなこともなくて(笑)。面白い仲間も多く、楽しくバレーができていて、思っていたよりも明るいチームだなというのが印象です」
---総体での目標は?
「総体で優勝することが目標です。個人的には、ピンチサーバーとして出ることになると思うので、チームの雰囲気や試合の流れを変えられるように努めていきたいと思います」
---将来の夢は?
「中学の英語の先生になりたいと思っているので、大学に進学したいと思います」





関連記事
PICKUP
-
令和6年11月3日に小笠山総合運動公園で行われた『静岡県高等学校駅伝競走大会』で優勝を果たした浜松市立高校。2年連続3回目となる全国大会出場を決めた。陸上ジュニアアスリートプラス
-
3年生の想いを受けて自分たちの代でもそれを繋げていけるように頑張りたいと改めて思った。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
親身に寄り添ってくれた葬祭ディレクターの方を見て、自分も人に寄り添った仕事をしたいと思い、入社を希望しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
一昨年の春高で一気に全国区のチームとなり、昨年も総体と春高で全国大会出場を果たした。新人戦でも県大会を制し、先日行われた『さくらバレー(全国私学大会)』では駿台学園高校、東山高校といった強豪を下して準優勝。年々力を増してきた。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
3年間苦しい時も楽しい時も一緒にやってきた仲間たちと最後は最高の結果で終わりたい。野球ジュニアアスリートプラス