最後の総体での全種目ランク入りを目指す。

岡野 弥咲樹
浜松修学舎高校 卓球部
---卓球を始めたきっかけは?
「親が卓球をやっていたことで影響を受けたと思いますが、小学1年生の時にアイン卓球クラブで始めました」
---その時の思い出は?
「東日本ホープスという大会の団体戦で優勝できたことです」
---中学から浜松修学舎に進学しましたが、その理由は?
「地元の公立中学という選択肢はなくて、県外の中学も考えました。6年生の時に修学舎の練習に参加させてもらって、家から通えることと、練習の雰囲気の良さを感じて、この学校を選びました」
---実際に入ってみてどうですか?
「練習は長いし、先輩は厳しいし(笑)。慣れるまでは大変でした」
---中学の時の思い出は?
「3年時の夏季大会の団体で全国ベスト8になれたこと、個人戦で全国に出場できたことはいい思い出です」
---今後の目標は?
「全国選抜で優勝すること。あとは、最後の総体で全種目でランク入りできるように頑張りたいです」
---将来の夢は?
「特に決まっていませんが、大学に進学しても卓球は続けたいと思っています」





関連記事
PICKUP
-
スコアに残らない部分でもハードワークをしてチームの勝利のために頑張っていきたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
グランドの神様に選ばれ
今年こそ“夏一勝”を。野球ジュニアアスリートプラス -
二人に共通するのは順風満帆な投手人生ではなかったこと。山田は数年前に投手を始め、松下は主戦で投げ始めたのが昨年から。日々の地味な取り組みが二人を大きく成長させた。山田は181センチ、81キロ。松下は191センチ、91キロ。成長過程の二人にはロマンの香りが漂う。野球ジュニアアスリートプラス
-
流れを変えられるようなプレーをしたい。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
父が建設業だったこともあり 小さい頃から「建設の仕事」に 憧れていました。つなぐジュニアアスリートプラス