自分のプレーで流れを変えて、
県ベスト4へ。

和田 康寛
浜松湖北高校 ラグビー部
---ラグビーを始めたきっかけは?
「小学校の時に体験に行って、生で観た時の迫力が凄くて、興味が沸いたので始めました」
---小学校の時の所属チームは?
「小学4年生の時に浜名湖ラグビースクールに入りました」
---小学校の時の思い出は?
「夏合宿があって、たくさん試合ができて、花火とかバーベキューもあって凄く楽しかったのが思い出に残っています」
---中学でもラグビーを?
「中学では部活に集中したかったので、ラグビーはやっていなかったです」
---浜松湖北高校を選んだ理由は?
「家から近いということと、工業を学びたかったので、この学校を選びました」
---ラグビー部に入った決め手は?
「中学を卒業した時に、山内から一緒にラグビーをやろうと誘われたので、高校でまたラグビーをやろうと思いました」
---実際に入ってみてどうですか?
「思っていた以上に楽しい雰囲気のチームなので、とても良かったです」
---今後の目標は?
「悪い流れの試合でも、自分のプレーで流れを変えて勝ち進めるようになって、県ベスト4を目指します」




関連記事
PICKUP
-
毎試合得点を20点取って、リバウンドも10本以上取れるようにしたいです。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
ベスト4だった
総体以上の結果を。サッカージュニアアスリートプラス -
フォワードに強力な選手がいることと、背の高いディフェンダーがいてしっかりと守れるところが特徴です。サッカージュニアアスリートプラス
-
昨年12月に行われた『第8回静岡県高等学校軽音楽新人大会』で2年生バンド(Squall)が最優秀賞を獲得した浜松工業高校ギター部。現在は2年生15名、1年生15名の30名が所属している。その他ジュニアアスリートプラス
-
センターバックとして身体を張ったプレーでゴールを守り、チームを支えていきたいです。サッカージュニアアスリートプラス