ここなら成長できると感じたので、この学校を選びました。

県大会で優勝して全国大会に出場することが目標。
鈴木新大/浜松商業高校柔道部
Profile/Suzuki Arata
2007年1月26日、浜松市生まれ。和道場で柔道を始め、高台中3年時に団体戦で西部3位。177cm。90kg級。無差別級。
柔道を始めたきっかけは?
先輩に紹介されたことがきっかけで、小学5年生の時に和道場に入りました。大会にも出させてもらえ、良い経験ができました。
中学の時の所属チームは?
高台中学校柔道部です。団体戦で西部3位になれたことが一番の思い出です。
浜松商業高校を選んだ理由は?
中学生の時に練習に参加させてもらい、練習が自分に合っていて、ここなら成長できると感じたので、この学校を選びました。
今年のチームの特徴は?
一人ひとりがしっかりと稽古に励み、少しずつ力を伸ばして団体戦でも結果が出始めたので、努力できることが一番の特徴です。
新人戦を振り返って
西部新人では、個人、団体ともに優勝することができたので、うれしかったです。これからもこの結果に満足することなく、練習に励んでいきたいです。
今後の目標は?
個人、団体ともに県大会で優勝して全国大会に出場することです。


関連記事
PICKUP
-
ファイブアウトを基本とするが、サイズのある選手が多く入ったことで戦術の幅が広がった。まだ荒削りではあるが、チームをしっかりと成熟させ、ベスト4進出を狙う。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
令和6年7月31日から8月4日までの5日間にわたって『第1回Connecting Community杯 in 磐田』が開催され、全国屈指の強豪が磐田の地で熱戦を繰り広げた。サッカージュニアアスリートプラス
-
厳しい指導があったからこそ今の自分がある。柔道ジュニアアスリートプラス
-
全員が明るくて、学年関係なくたくさん話したり、コミュニケーションが取れるチームです。サッカージュニアアスリートプラス
-
総体県大会バレー男子の
組み合わせが決まるバレーボールジュニアアスリートプラス