母の知人から『将来役に立つ資格が取れるよ』と言われ、城北工業を目指すようになりました。

自分たちの代で完成させて、次の代に引き継ぐことを目標に頑張っています。
佐藤一輝/浜松城北工業高校省エネ研究部
Profile/Sato Kazuki
2007年1月26日、浜松市生まれ。富塚小、富塚中を経て、浜松城北工業高校へ。中学時代は野球部に所属。部長。
浜松城北工業高校を選んだ理由は?
母の知人から『将来役に立つ資格が取れるよ』と言われ、目指すようになりました。
今年の部の特徴は?
来年度から、大会で使用される燃料の種類が変わります。試行錯誤しながらベストのセッティングにトライしています。
普段の活動はどんなこと?
いかに転がりを良くするかがポイントですので、燃料を効率的に使うためのセッティングだとか、空気抵抗を減らすための工夫、さらには軽量化など、いろいろな箇所を見直し、みんなで試行錯誤しながら、意見を出し合って車両の改良を重ねています。
部活の魅力について教えてください
やりたいことが学科を問わずに学べる場なので、自分でチャレンジしてやっていこうという人にとっては、環境が整っている良い部活動だと思います
今後の目標は?
燃料が変わることで、みんな頭を悩ませていますが、自分たちの代で完成させて、次の代に引き継ぐことを目標に頑張っています。



関連記事
PICKUP
-
普段経験できないような経験ができる部活です。その他ジュニアアスリートプラス
-
今年で6回目の開催となる『チャンピオンシップ高校野球大会』。浜松大会の優勝チームと浜名湖ベースボールカップの優勝チームが雌雄を決するこの大会。優勝を果たしたのは聖隷クリストファー高校だった。野球ジュニアアスリートプラス
-
子供たちが最高の演技を披露した時には感動の涙が止まりません。つなぐジュニアアスリートプラス
-
粘り強い守備で県優勝を目指す。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
前線とサイドにスピードのある選手がいて、ヘディングも全体的に強く、コミュニケーションも取れているので、そこが強みだと思います。サッカージュニアアスリートプラス