もっともっと
チームの力になりたい。

藤田 連生
浜松日体高校 男子バレーボール部
---バレーボールを始めたきっかけは?
「テレビで春高バレーの県大会の決勝戦を観て、『カッコイイ』と思い、小学6年生の時から聖隷のバレーボール教室に通いました」
---中学の時の所属チームは?
「庄内中学校の男子バレーボール部です」
---その時の思い出は?
「浜松の他のチームが強くてなかなか結果が残せなかったのですが、最後には県大会に出場できたので、何と繋げたかな、と思っています」
---浜松日体高校を選んだ理由は?
「中学の顧問の先生が日体高校のOBだったこともあり、練習に参加させてもらいました。北脇先生の指導やチームの雰囲気が良かったので、この学校に決めました」
---実際に入ってみてどうでした?
「思った通りの良いチームでした。先輩も優しく、気持ちよくバレーボールができています」
---総体はどうでしたか?
「ピンチサーバーとしての出場でした。正直、もっと試合に出たかったです」
---春高に向けての目標は?
「確実にベスト4に入って、そこからトップを狙いたい。そのために、もっともっとチームの力になりたいです」



関連記事
PICKUP
-
舞台を創り上げていく一体感を味わえるのも魅力。その他ジュニアアスリートプラス
-
エースとして得点を重ねてチームを勝利に導きたい。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
弱冠15歳にしてゴルフの世界に身を投じ、明確にプロを目指している選手がいる。それが、磐田市出身の内山京美さん(ルネサンス豊田高校1年)だ。通信制の高校に通いながらゴルフ場でアルバイトをし、その後はそのゴルフ場で練習を積む。まさに、ゴルフ漬けの毎日を送りながらツアープロを目指す。その他ジュニアアスリートプラス
-
ドライブでチャンスを
作れるようになりたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス -
体重を増やすことを
目的とした補食。その他ジュニアアスリートプラス