リーグ戦では無失点の試合も多く、得点も奪えているので、手応えはあります。

浜松聖星高校 サッカー部
山野 優羽
サッカーを始めたきっかけは?
サッカー日本代表の内田篤人選手に憧れて始めました。
小学校の時の所属チームは?
小学2年生の時に可美サッカースポーツ少年団で始めました。
小学校の時の思い出は?
先輩たちの代の試合に出させてもらえ、たくさん試合ができたことが思い出です。
中学校の時の所属チームは?
可美中学校サッカー部です。
中学の時の思い出は?
副部長としてチームを引っ張らせてもらえたことです。
浜松聖星高校を選んだ理由は?
将来、海外で仕事がしたいというのがあり、聖星高校は英語教育に力を入れているということと、伊藤先生に呼んでもらい、このチームで上を目指したいと思ったので選びました。
入部した時の印象は?
最初は、人数が少なくて大変そうだなと思ったのですが、先輩たちと仲良くなれたので良かったと思います。
今年のチームの強みは?
学年関係なく話す機会が多いので、みんなが共通意識を持ってひとつになって戦えているところだと思います。
新人戦、総体を戦ってみて、見えた課題は?
創部初の記録を作れたのは良かったですが、3回戦が鬼門で、決定力とか、大事なところでの失点とか、上との差が大きかったので、そこを埋めなきゃならないと感じました。
ユースリーグを戦っていて手応えは?
無失点の試合も多く、得点も奪えているので、手応えはあります。
選手権での目標は?
去年3回戦まで進めたので、それを超えたいです。


関連記事
PICKUP
-
素直な心・思いやりと感謝の気持ちを持った人を迎え入れたい。つなぐジュニアアスリートプラス
-
自分たちの力を全て出し、
チャンピオンに挑むバスケットボールジュニアアスリートプラス -
ドライバーという仕事が自分に合っていると感じ、ずっと働きたいと思っていました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
今年度より浜松城北工業高校と株式会社ジュニアアスリートが提携したキャリアサポートプログラム『Jタイムズ(主催/株式会社ジュニアアスリート)』が始動。初年度となる今年は、1年生を対象に15分ずつ6週にわたり開催。幅広い業種を知る機会を作った。教育ジュニアアスリートプラス
-
1年での県リーグ復帰に向けて手応えも十分。まずは選手権での決勝トーナメントを目指す。サッカージュニアアスリートプラス