自分たちで考えて動く『自立』ということをチームのテーマにしていて、自分たちで考えて練習したり、試合での戦い方を考えたりしているチームです。

浜松北高校 野球部
田中 創大
野球を始めたきっかけは?
父の影響を受けて、小学4年生の時に野球を始めました。
小学校の時の所属チームは?
細江野球スポーツ少年団です。
小学校の時の思い出は?
6年生の時に県大会に何度か出場できたことが思い出です。
中学校の時の所属チームは?
細江中学校野球部です。
中学校の時の思い出は?
最後の夏季大会で県大会に出場でき、そこでタイムリーヒットを打てたことが一番の思い出です。
浜松北高校を選んだ理由は?
文武両道に憧れて、ここなら野球も勉強も両立できると思い、進学を決めました。
実際に入ってみてどうですか?
3年生が怖いという印象もありました(笑)。初めて練習に参加した時に、ここで頑張ろうと改めて決意したことを覚えています。
今年のチームの特徴は?
自分たちで考えて動く『自立』ということをチームのテーマにしていて、自分たちで考えて練習したり、試合での戦い方を考えたりしているチームです。ノーサインでも選手が考え、やるべきことをやるというのを徹底しています。
夏の大会の目標は?
昨年はベスト32で負けてしまったので、今年はもうひとつ勝ってベスト16以上進出を目指しています。



関連記事
PICKUP
-
総体の個人戦で県ベスト16の入ることが目標です。卓球ジュニアアスリートプラス
-
今回、「Tsunagu」を一緒に創ってくれた高校生を代表して、二人の高校生にインタビュー。企業訪問についての感想、訪問先から学んだこと、さらにはインターンや職場体験が今後どうなればいいかを中心に、話を聞いた。つなぐジュニアアスリートプラス
-
技術のある選手が多いので、自由に自分たちのリズムで攻撃を組み立てられることが武器のチームです。サッカージュニアアスリートプラス
-
優勝を目指して
“新生”市立が始動。バレーボールジュニアアスリートプラス -
リーグ戦では無失点の試合も多く、得点も奪えているので、手応えはあります。サッカージュニアアスリートプラス