3年生のために
全国の舞台に立ちたい。

平石 隼都
浜松日体高校 男子バレーボール部
---バレーボールを始めたきっかけは?
「姉がバレーボールをやっていて、遊びでやってみたら楽しかったので、中学でバレーボール部に入りました」
---中学の時の所属チームは?
「北星中学校の男子バレーボール部です」
---その時の思い出は?
「全ての県大会でベスト4に入ることができ、東海大会に出場できたことは良い思い出です」
---浜松日体高校を選んだ理由は?
「一番は環境の良さです。専用コートがあり、常にフルコートで練習できることは魅力的でした。顧問の北脇先生は自分の事を欲しがってくれ、自分自身もこの先生ならついていけると思ったので、ここに決めました」
---実際に入ってみてどうでした?
「当然ですが、練習は厳しいです。ただそれに伴って、バレーボールの技術を学ぶことができています。知らなかったことを教えてくれ、バレーボールの楽しさも学んでいます」
---総体はどうでしたか?
「自分の力を出し切れずに終わってしまい、とても悔しい思いをしました」
---春高に向けての目標は?
「春高の全国の舞台は自分の夢です。そして3年生にとっては最後の大会になります。3年生のためにもチームの力になり、勝って全国へ行きたいです」


関連記事
PICKUP
-
優勝して全国へ行く。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
『令和6年度静岡県高等学校新人体育大会』で優勝を果たした浜松修学舎高校卓球部(女子)。その後の東海新人大会でも4位入賞を果たし、3月に行われる『第52回全国高等学校選抜卓球大会』への出場を決めた。卓球ジュニアアスリートプラス
-
上下関係も良くチーム全員の仲が良いので、みんなで協力しながら練習できています。その他ジュニアアスリートプラス
-
総体後に新チームへと移行。総体から主力を担ってきた主将の松下や国体選手にも選ばれた黨を中心に新たなスタートを切った。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
しっかりとゲームをコントロールしてチームの勝利に貢献したい。サッカージュニアアスリートプラス