一戦一戦をしっかり戦い
飛龍高校に挑戦したい。

安里 ディエゴ
新居高校 男子バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
「小学4年生の時にフェニックスの試合を見に行ったことがあって、そこでバスケットボールに憧れて始めたのがきっかけです」
---小学校の時の所属チームは?
「小学4年生から湖西ミニバスケットボール少年団でプレーしていました」
---小学校の時の思い出は?
「練習はキツかったですが、楽しくバスケの基礎が学べたことがよかったです」
---中学はどこでやっていましたか?
「鷲津中学校男子バスケットボール部です」
---中学校の時の思い出は?
「自分たちで高い意識をもって練習できたことはよかったです」
---新居高校を選んだきっかけは?
「家から近いということと、監督の指導力が高いと聞いていたので。あとは中学の時に新居高校とよく練習をさせてもらっていたので、それも大きかったです」
---実際に入ってみてどうでしたか?
「思っていた以上にキツいですが、充実した学生生活を送れています」
---総体はどうでしたか?
「選手間でコミュニケーションを取って、もっとチームとして戦えるようになることが大切だと感じました」
---ウィンターカップに向けての目標は?
「できることを一生懸命にやって、一戦一戦をしっかりと戦っていきたい。そして、総体王者の飛龍高校に挑戦したいと思います」


関連記事
PICKUP
-
会社を大きくして色々な国の人たちにエアコンの重要性を知ってもらいたい。つなぐジュニアアスリートプラス
-
静岡県大会優勝、そして甲子園で二勝することが目標。野球ジュニアアスリートプラス
-
浜松と言えばと考えた時に製造業が真っ先に浮かび、いくつかの会社を見た中で、成長が著しく、将来性豊かなこの会社なら安心して働けると感じたので、就職を希望しました。つなぐジュニアアスリートプラス
-
一音一音しっかりと出せるように意識するようになった。その他ジュニアアスリートプラス
-
粘り強いディフェンスからの速いコンビバレーで相手のブロックを惑わして得点を取っていくのがチームスタイルになります。バレーボールジュニアアスリートプラス