ひとつひとつの試合を全力で戦っていきたい。
2020/10/09
バスケットボール ,PICK UP,バスケットボール,公立,インドア競技,学校別,浜松商業高校
バスケットボール,インタビュー,浜松商業高校,男子バスケットボール部,東部中学校,稲橋佳林,浜松蒲ミニバスケットボールスポーツ少年団

稲橋 佳林
浜松商業高校 男子バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
友達がやっていたのを見て楽しそうだなと思ったことがきっかけで、小学3年生の時にバスケットを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
浜松蒲ミニバスケットボールスポーツ少年団です。
---小学校の時の思い出は?
バスケットをプレーする楽しさを知って、上達するに連れてもっと楽しくなっていったことを覚えています。
---中学の時の所属チームは?
東部中学校男子バスケットボール部です。
---中学の時の思い出は?
上に行くに連れてレベルが上がっていって、私学の強さも実感できて、小学校の時とは違う真剣なバスケットを学べた時期でした。
---浜松商業高校を選んだ理由は?
上下関係がしっかりしていて挨拶などの礼儀もしっかりしていますし、学校として部活にも力を入れていると聞いたので、この学校を選びました。
---実際に入ってみてどうですか?
練習は厳しいですが、その分自分も成長できていると思っています。
---総体が無くなりましたが?
3年間やってきた成果を総体で発揮できなかったのは悔しいです。高校バスケに悔いを残さないために、最後の大会となるウィンターカップまで残ることを決めました。
---ウィンターカップでの目標は?
県ベスト8を目指していますが、その過程も大事だと思っているので、ひとつひとつの試合を全力で戦っていきたいと思います。ゴール下でしっかりと体を張って、チームの支えになれるように頑張りたいです。
---卒業後の進路は?
大学に進学して、4年間またイチからバスケットを学びたいと思っています。



[tokoha]

関連記事
PICKUP
-
全員が全力を尽くして、全てを出し切ったと思えるような大会にしたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
新人戦の西部大会では決勝で浜松修学舎高校に敗れ準優勝だったものの、県大会では決勝でリベンジを果たし、ついに県の頂点へと上り詰めた。その後の東海選抜でも4位という成績を収め、全国選抜への出場権を獲得。3月に行われる全国選抜に向けて、日々練習に励んでいる。卓球ジュニアアスリートプラス
-
みんなと少しでも長く野球をやるために優勝を目指して頑張りたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
中盤でしっかりと
ゲームを組み立てたい。サッカージュニアアスリートプラス -
ファインプレーとかではなく泥臭く、粘り強いプレーを心掛けていきたい。野球ジュニアアスリートプラス