しっかりと自分の役割を果たしてタスキを繋ぎたい。

山﨑 心瑛
浜松商業高校 陸上競技部(男子駅伝チーム)
---陸上を始めたきっかけは?
「中学の時に陸上部に入ったことがきっかけで、本格的に長距離ランナーを目指すようになったのは高校に入ってからです」
---浜松商業高校を選んだ理由は?
「元々は別の高校を考えていたのですが、中学の時の先生に浜商はいいよと聞いて練習を見に来た時にいい雰囲気だなと思ったので、この学校に進学することを決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「先輩たちがホントに強い選手たちばかりで自分たちはまだまだだなと感じることが多いです。なので、先輩たちに追いつけるようこれからも頑張っていきたいと思っています」
---陸上をやってきて一番嬉しかった瞬間は?
「やっぱり県駅伝で優勝できたことが一番の思い出です」
---陸上をやってきて苦しかった時期は?
「高校に入ってからケガをしてしまうことが多くて、走れない時期が一番苦しかったです」
---全国大会に向けての課題は?
「まだ誰がどこを走るかは決まっていないので、まずはしっかりとメンバーに入って都大路を走れるように調整をしっかりとしていきたいです」
---全国大会での目標は?
「チームとしては県の新記録を塗り替えること、個人としてはスピードタイプということで短い区間を任せられることが多いので、そこでしっかりと自分の役割を果たしてタスキを繋ぎたいと思います」



[tokoha]

関連記事
PICKUP
-
何でも言い合える
とてもまとまっているチーム。バスケットボールジュニアアスリートプラス -
令和5年11月25日と26日に行われた『第47回静岡県高等学校演劇研究大会』で優秀賞を獲得した浜名高校演劇部。上位2校に与えられる関東大会へはあと一歩届かなかったが、見事な舞台を作り上げた。その他ジュニアアスリートプラス
-
一人ひとり、勝ちたいという気持ちが強いチームです。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
チームとして勝つことを意識して、一戦一戦全力で戦っていきたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
昨秋に行われた『令和6年度静岡県高等学校新人ソフトボール大会』で準優勝を果たし、東海大会出場を果たした聖隷クリストファー高校ソフトボール部。近年、躍進を続け、新興勢力として県内で最も注目を集めるチームのひとつだ。ソフトボールジュニアアスリートプラス