会社が導入しているアメーバ経営に基づき会社の採算表を作成しています。

長谷川菜々美さん
株式会社システック
---入社して良かったことを教えてください
「地元企業の一員として、生まれ育った浜松に貢献できることは良かった点の一つです。また、考え方を大切にしている会社なので、自身の考えを深めることができ、成長に繋げられることも良かった点です」
---どんな仕事をしてますか?
「会社が導入しているアメーバ経営という経営手法に基づき、全社の採算表の作成を担当しています。自分が作成する採算表が全社員の目に触れることになるので、ひとつ一つの作業に責任を感じています」
---職場の雰囲気を教えてください
「業務をしている時とそうでない時のオンオフの切り替えがしっかりとした職場です。業務と真剣に向き合いつつも、時には雑談もあります。質問もしやすい、働きやすい職場です」
---やりがいを感じるのはどんな時ですか?
「日々の業務の中で『○○時までに完了させる』という目標を立てていて、それを達成できた時にやりがいを感じます。目標を達成できない時もありますが、次の目標に対するモチベーションに繋がります」
---職場で心掛けていることは?
「学生時代に学んでこなかった分野の業種なので、わからないことや初めて聞く言葉などはその場で先輩方に質問するようにしています。知識を増やすことで製品への理解が徐々に深まってきています」
---地元に就職して良かったことは?
「学生時代の友人に気軽に会うことができます。安心感のある関係性がすでにあるので、新しいことにも挑戦しやすく、就職してから、新しく趣味を見つけたり、イベントに参加したりしています」
---これからの目標を教えてください
「少しずつ勉強をし、さまざまな資格を取得したいと考えています。また、製品への理解や製造工程の技術に関しても勉強をし、事務方ではありますが、現場と積極的にコミュニケーションを取りたいです」

株式会社システック
住所/〒431-2103 浜松市北区新都田1-9-9
代表者/梶村 一成
設立/1976年2月
従業員数/275名
売上高/30億6千万円
業務内容/高速通信制御関連事業、放送通信機器の開発設計・製造、ソフトウェア開発、エコ関連商品の開発・製造・販売
お問い合わせ/053-428-4300
ホームページ/http://www.systec.co.jp/

関連記事
PICKUP
-
集大成となる総体。目標は県大会ベスト4。粘り強く一歩ずつ目標に向かって歩みを進める。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
秋季大会で県ベスト8、春季大会でも県ベスト8ととなり、夏のシードを獲得した浜松工業高校。その中でもチームの中心として活躍する、キャプテンの渥美、捕手の井口、遊撃手の清水は幼稚園からの幼馴染。三人にこれまでの野球人生を振り返ってもらった。野球ジュニアアスリートプラス
-
総合力を武器に
初のベスト8入りを目指す。野球ジュニアアスリートプラス -
ウィンターカップではどこまで戦えるかを試したい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
聖隷クリストファー高校が大会初優勝。野球ジュニアアスリートプラス