過去最高成績のベスト16を超えるベスト8を目指す。

徳久 遼
浜松湖北高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
「父が野球をやっていた影響もあり7つ上の兄も野球をやっていました。その姿を見ていたので自然と始めた感じです」
---どこで始めましたか?
「小学1年生の時に浜松南リトルで始めました」
---その時の思い出は?
「全国大会に出場できたことはとてもいい思い出として残っています」
---中学の時の所属チームは?
「浜松南シニアです」
---中学の時の思い出は?
「練習がとてもキツかったですね(笑)。かなり鍛えられました」
---浜松湖北高校を選んだ理由は?
「シニアのチームメイトは強豪と言われるチームに結構行っていて、その道も考えたのですが、自分はその中に入るよりもそのチームと対峙した方が気持ちが高ぶるタイプだと思いますし、強豪を倒したいという気持ちが強かったのでこの学校を選びました」
---実際に入ってみてどうですか?
「今までは言われてからやるという感じだったのですが、今は選手たち自身が自主的に取り組めるようになってきたと思うので、チーム状況も変わってきたと感じています」
---キャプテンとして今年のチームはどうですか?
「個性があって元気も活気もあるチームです。打ち勝つというよりは守り勝つチームだと思うので、
打てない時にイライラせず、しっかりと切り替えをして守備からリズムを作っていきたいです」
---夏の目標は?
「今までの最高成績であるベスト16を超えてベスト8に入ること。個人的には投手として140キロを出してみたいです。攻撃でもクリーンナップを任されているのでホームランを1本は打ちたいです」
---将来の夢は?
「大学でも野球を続けていきたいと思うので。大学進学を考えています」





関連記事
PICKUP
-
高校でホントの意味での野球の面白さを知ることができた。野球ジュニアアスリートプラス
-
夏の目標は甲子園出場。そのために武器であるバッティングに磨きを掛けてきた。自分たちの強みを最大限に活かし、甲子園への道を切り開く。野球ジュニアアスリートプラス
-
手に職をつけたいと思い、建設関係の仕事に就きたかった。つなぐジュニアアスリートプラス
-
フィジカルの強さと攻守のバランスの良さが今年の特徴。一つずつ勝ち上がり、シード校に挑戦する。サッカージュニアアスリートプラス
-
新人戦、総体ともに県ベスト8には届かなかった。総体後にメンバーの入れ替わりもあり、新チームとして選手権に挑む。サッカージュニアアスリートプラス