粘り強く全員で勝ちを目指したい。

高村 直也
天竜高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
「父と4つ上の兄が野球をやっていたこともあり、小学1年生の時に始めました」
---どこで始めましたか?
「小学5年生まで竜川ヤングスでやっていて、6年生の時に合併することになり、光明ユニオンクラブでやっていました」
---その時の思い出は?
「最後のオールスターに出場することができて、レベルの高い選手たちと一緒にプレーしたことはすごく刺激を受けました」
---中学の時の所属チームは?
「光が丘中学校野球部です」
---中学の時の思い出は?
「全日本少年軟式野球大会で県大会に出場でき、そこで一回勝てたことがいい思い出として残っています」
---天竜高校を選んだ理由は?
「兄もここで野球をやっていたことと、家が山奥なので、通える学校ということでこの学校を選びました」
---実際に入ってみてどうですか?
「活気があるチームだと思います。入部当初は予想以上にエネルギッシュだったのでビックリしました(笑)」
---キャプテンとして今年のチームはどうですか?
「自分たちで盛り上げることができるチームだと思います。先輩たちのように個々に飛び抜けた選手がいるわけではないので、個人だけではなく全員で戦うことを意識してきました。秋大は1点差で負けてしまいましたが、春大では接戦で勝てるようになりました。粘り強く全員で勝ちを目指したいと思います」
---夏の目標は?
「甲子園出場です。個人的には春にエラーをして流れを悪くしてしまったので、夏はエラーなしでしっかりと守りたいです」
---将来の夢は?
「大学への進学を考えています。地域の経済に興味があるので経済学を学びたいと思っています」





関連記事
PICKUP
-
シード校を倒してベスト16に入ることが目標。サッカージュニアアスリートプラス
-
今年のチームは高さがないので、みんなで助け合いながら、チームワークで戦っていきたい。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
ガムシャラに勝利を目指し、
昨年を越えるベスト16を狙う。野球ジュニアアスリートプラス -
変幻自在にスタイルを変えられることが最大の武器。相手の弱点を確実に突いて、決勝トーナメント進出を目指す。サッカージュニアアスリートプラス
-
『第53回静岡県高等学校新人大会ラグビーフットボール競技』で4位という成績を収めた浜松工業高校ラグビー部。ケガ人が多く万全の態勢で臨めなかったものの、東海大会への出場権を獲得し、新チームとしては上々の滑り出しを見せた。ラグビージュニアアスリートプラス