自分たちのことなので
自分たちでチームを作る。

杉浦 怜奈
浜松市立高校 女子バレーボール部
---昨年からレギュラーとして活躍していますが、昨年のチームとの違いは?
「今年のチームは、高さがあって、パワーもある。技術面では未熟な面もありますが、力強さという面では昨年を上回っていると思うので、そこはこれからも活かしていきたいと思います」
---新チームになって変わったことは?
「技術面に課題が多いので、基礎練習を意識して取り組んできました。夏に試合をたくさんできて経験を積めたことも良かったです」
---西部選手権で優勝した感想は?
「夏に積み重ねてきたことが結果として表れたので嬉しかったですし、少しですが自信にもなりました」
---練習では自分たちでメニューを決めているのですか?
「そうですね。自分たちで話し合って、何が足りないか、どこを重点的に強化するのかを決めて練習メニューを組み立てています。自分たちのことなので、自分たちで考えてチームを作ることを心掛けています」
---キャプテンから見て、今年のチームはどうですか?
「真面目な子が多いですし、みんなバレーが大好きな選手ばかりです。気持ちが前面に出せるのも良い所だと思います。自分たちが試合を楽しんで、多くの人に応援されるようなチームにしたいです。そのうえで、結果も出せるように頑張りたいと思います」





関連記事
PICKUP
-
自分がホームランを打ってチームの打撃を引っ張っていく。野球ジュニアアスリートプラス
-
チーム内の仲も良く協力し合えることが一番の魅力。サッカージュニアアスリートプラス
-
イージーミスを減らしシュート精度を上げたい。その他ジュニアアスリートプラス
-
先輩や仲間に恵まれて楽しくバレーができている。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
【マイスター・ハイスクール】の指定校となり3年目を迎えた浜松城北工業高校。「ロボットを作れる・使える・ロボットを使って課題解決ができる人材」の育成を掲げ、さまざまな取り組みを実践している。今回は7月下旬に5日間かけて行われた【ロボティクス概論】についてレポートする。教育ジュニアアスリートプラス