厳しい環境の中で
人間的に成長できた。

袴田 頼
浜松東高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「小学4年の時に友達に誘われて体験に行ったら楽しかったので、サッカーを始めることにしました」
---小学校の時の所属チームは?
「龍禅寺FCです」
---その時の思い出は?
「自分たちの代は人数が少なくて、ずっと県大会に行けなかったのですが、最後のNTTカップで県大会に出場することができました。とても良い思い出です」
---中学はどこでやっていましたか?
「丸塚中学校サッカー部です」
---中学時代の思い出は?
「自分たちの代は弱くて勝てなかったですね(笑)。それまで5年連続くらいで県大会に出場していた部なのですが、自分たちの代でそれが途絶えてしまいました。悔しい思い出です」
---浜松東高校を選んだ理由は?
「雰囲気が良かったことと、ゴールキーパーコーチがいたことです。キーパーコーチに教われる環境はなかなかないので、そこが魅力的で進学を決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「挫折もありましたが、厳しさの中で精神的に成長できたと思いますので、入って良かったと思っています」
---選手権での目標は?
「昨年は初戦で負けてしまったので、まずはそこを越えてベスト8を目指したい。自分が点を取られなければ負けなので、無失点で抑えられるように頑張りたいです」
関連記事
PICKUP
-
前からプレスに行ってボールを奪い切って、中央とサイドを上手く使い分けながらの攻撃するというサッカーです。サッカージュニアアスリートプラス -
西部新人では、準決勝で聖隷クリストファー高校に敗れるも、3位決定戦で浜松湖北高校をフルセットの末に下して3位。県新人では、2回戦で清水桜が丘高校にストレート負けを喫し、ベスト8進出を逃した。バレーボールジュニアアスリートプラス -
彼らは、ラグビーを通して多くのことを学び、人として大きく成長した。ここで学んだことを糧に、今度は社会という荒波に挑んでいく。ラグビージュニアアスリートプラス -
どんなに辛い練習でもみんなで声を出し合いながら乗り越えていけることが特徴のチームです。その他ジュニアアスリートプラス -
いい顔で野球をして、
みんなで校歌を歌いたい。野球ジュニアアスリートプラス










