昨年の結果を越え
県ベスト4が目標。

大澤 美翔
聖隷クリストファー高校 女子サッカー部
---サッカーを始めたのはいつからですか?
「高校に入学してからです」
---小学校、中学校では何かスポーツを?
「小学生の時は硬式テニスと一輪車を、中学ではソフトテニス部に所属していました」
---サッカーを始めたきっかけは?
「中学3年生の時にこの学校のオープンスクールに来て、サッカー部の体験をしました。とても雰囲気が良く、楽しかったので、高校ではサッカーをやりたいと思いました」
---聖隷クリストファー高校を選んだ理由は?
「オープンスクールに来るまでは色々悩んでいたのですが、体験入部をしたことで『この学校でサッカーをやりたい』と思ってしまったので、決めました(笑)」
---実際に入ってみてどうですか?
「基礎技術もそうなのですが、礼儀や人間性など、学ぶことが多く、常に多くのものを吸収できるので、とても良い部活だと思っています。先輩たちとも気軽に話せるし、自分で考えることやコミュニケーション能力もついたと思います」




関連記事
PICKUP
-
多少の犠牲を払ってでも自分の撮りたい写真を撮りたいなと思っています。その他ジュニアアスリートプラス
-
細かく繋ぐサッカーでベスト4進出を目指す。サッカージュニアアスリートプラス
-
令和6年11月24日に岐阜県で行われた『第35回東海高等学校駅伝競走大会』で東海地区代表の座を掴んだ浜松商業高校。女子としては創部初となる全国駅伝出場を決めた。陸上ジュニアアスリートプラス
-
部の伝統でもある『エンジョイベースボール』を掲げ、2023年の夏の甲子園で107年ぶりに全国優勝を果たした慶應義塾高校野球部。その野球部で2015年からチームを率いる森林貴彦監督に、部活動の意義について聞いた。教育ジュニアアスリートプラス
-
新人戦、総体ともに県ベスト8には届かなかった。総体後にメンバーの入れ替わりもあり、新チームとして選手権に挑む。サッカージュニアアスリートプラス