恩師のような教師になって
次世代の育成に関わりたい。

宮島 大典
浜松日体高校 サッカー審判
---サッカーを始めたきっかけは?
「友達がサッカーをやっていて、その子とどうしても一緒に遊びたくて、少年団に入ったのがきっかけです」
---小学校の時の所属チームは?
「浜名サッカースポーツ少年団です」
---小学校の時の思い出は?
「試合にあまり出ることができなくて、悔しい想いをしていましたね」
---中学でもサッカーを?
「浜名中学校のサッカー部でプレーしていました」
---中学の時の思い出は?
「中学の時の顧問の先生がとても素晴らしい先生で、サッカーへの意識が大きく変わりました。サッカーのことをもっと知るために、1年生の時に4級審判を取得して、2年生の終わりには3級に昇級できました。先生との出会いがあったから今の自分があると思っているので、本当に感謝しています。恩師ですね」
---浜松日体高校を選んだ理由は?
「私立では学力がトップですし、定期演奏会などで日体の雰囲気はわかっていたので、この学校に決めました」
---審判を始めて変わったことはありますか?
「ルールをしっかりと把握することができたことと、ジャッジに対してしっかりと対処できるようになったと思います」
---審判をする時に気を付けていることは?
「基本的には、プレーヤーやベンチの声は聞かないようにしています(笑)。堂々とジャッジをすることで、自分のジャッジにブレがないと思ってもらえるように気を付けています。それが試合をスムーズに進行することになると思っていますので」
---今後の目標は?
「全日少に県の代表審判として参加することです。あとは、2級審判に昇級できるように頑張りたいです」
---将来の目標は?
「大学に進学して、教師になりたいと思っています。そして、サッカー部の顧問になって、恩師のように、次の世代の育成に関わっていきたいです」


関連記事
PICKUP
-
西部新人で優勝を果たし幸先の良いスタートを切った。県新人では、準々決勝で静岡サレジオ高校に逆転負けを喫しベスト8。県総体へのシード権をあと一歩で逃した。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
レシーブ力と速い攻撃でネチネチと粘り強く戦えることがチームの特徴。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
いよいよ準々決勝。野球ジュニアアスリートプラス
-
2年夏からレギュラーポジションを獲得し、創部初の甲子園出場に貢献。新チームからはキャプテンを任され、2年連続での甲子園出場を目指す。野球ジュニアアスリートプラス
-
「エンターテイメントに関わる仕事がしたい」と思い入社しました。つなぐジュニアアスリートプラス