バレーボールの
楽しさを表現したい。

松下 晏慈
浜松日体高校 女子バレーボール部
---バレーボールを始めたきっかけは?
「親戚がバレーボールをやっていて、それを真似したくて始めました(笑)」
---いつから始めましたか?
「小学校3年生の時、ジュニアバレーボール教室の南教室に通い始めました」
---その時の思い出は?
「とにかくバレーボールが楽しかったです」
---中学での所属は?
「浜松東部中学校の女子バレーボール部です」
---その時の思い出は?
「中学2年生の時に、バレーに詳しい先生に変わりました。練習メニューがガラリと変わり、厳しくなりました。続けていくうちに、『これがバレーなんだ』と思えるようになり、バレーボールが一気に楽しくなりました。先生のおかげですね」
---浜松日体高校を選んだ理由は?
「バレーボールを続ける気はありませんでした。でも、中学の先生が勧めてくれたのでやろうと思いました」
---総体はどうでしたか?
「試合の流れが良くありませんでした。課題が多く見つかった大会です」
---春高に向けての目標は?
「チームの雰囲気作りを一番に、少しでもチームに貢献できればと思います。とにかく、バレーボールの楽しさを表現したいです」
---将来の夢は?
「洋服が好きなので、ファッションコーディネーターを目指しています」



関連記事
PICKUP
-
練習でやってきたことがまだまだ出せていないので、それを出せるようにしていきたいと思います。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
全国選抜に出場して今まで支えてくれた人たちに恩返しをしたい。剣道ジュニアアスリートプラス
-
総体県大会バレー男子の
組み合わせが決まるバレーボールジュニアアスリートプラス -
昔から機械いじりが好きで重機の修理もやってみたいと思ったことがきっかけです。つなぐジュニアアスリートプラス
-
初戦で浜松東高校を下すと、清水桜が丘高校、浜松日体高校、静清高校といった強豪校をストレートで下し、再び決勝に進出。決勝で再び聖隷に敗れ全国には届かなかったが、最後まで見事に戦い切った。バレーボールジュニアアスリートプラス