どの打者もチャンスに強く、どこからでも得点が奪えることが特徴です。

浜松工業高校 野球部
金子 伸一
野球を始めたきっかけは?
友達に誘われたことがきっかけで、小学3年生の時にを始めました。
小学校の時の所属チームは?
浜松ジャガーズです。
小学校の時の思い出は?
最初は勝てなかったのですが、みんなで一生懸命に練習して、最後の方になるに連れて優勝できるようになっていったので、それが思い出です。
中学校の時の所属チームは?
浜松シニアです。
中学校の時の思い出は?
全国大会出場を目標に取り組んでいました。そして最後の夏の大会で全国に出場できました。一番の思い出ですし、目標に向かって努力を重ねる大切さを学びました。
浜松工業高校を選んだ理由は?
小学校の時に一緒にオールスターに出たメンバーの多くが、浜松工業に進学して一緒に甲子園を目指そうという話になったので、誘われる形で浜松工業に進学を決めました。
実際に入ってみてどうですか?
先輩たちの体格、プレーのひとつ一つがとてもすごくて、ついていけるかなという不安はありました。
今年のチームの特徴は?
さまざまなタイプの投手陣が揃っていることも強みのひとつですが、守り勝つというよりも、打ち勝つチームだと思っています。打撃のチームですね。どの打者もチャンスに強く、どこからでも得点が奪えることが特徴です。
夏の大会の目標は?
甲子園しか目指していません。




関連記事
PICKUP
-
全員で戦えることが自分たちの武器。サッカージュニアアスリートプラス
-
ラリー戦に持ち込み、多彩な攻撃でポイントを重ねる展開を目指しています。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
格闘技でも部活動でも、結果を出すことで周りの人に認められ、気に掛けてもらえるようになる。その心構えを社会に出る前に知れたことは良かったです。つなぐジュニアアスリートプラス
-
年齢や性別、体格差、運動神経に関わらず、みんなが平等に競えるスポーツです。その他ジュニアアスリートプラス
-
部活動引退後に始めたキックボクシングで日本ランキング2位(シュートボクシング)、 S・BATTLE王者でもある松野竜伍(リングネーム・マウンテンRYUGO)。30歳を超えてなお日本のトップ選手として活躍する彼の原動力は、学生時代の部活動にあった。野球ジュニアアスリートプラス