チームメイトが掛けてくれる声に元気をもらっている。

中濱 輝人
天竜高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
小学1年生の時に友達にソフトボールに誘われて、やってみたら意外と楽しくてソフトボールをやるようになって、中学に入ってから野球を始めました。
---小学校の時の所属チームは?
赤佐四区ソフトボールクラブです。
---小学校の時の思い出は?
3年生の時に先輩たちが全国大会への切符を掴んで、鹿児島県で一緒にソフトボールができたことが一番の思い出です。
---中学の時の所属チームは?
浜松フレイムズに入っていました。
---浜松フレイムズを選んだ理由は?
シニアとボーイズで悩んだのですが、シニアは自分に合っていないと思ったのでボーイズリーグを選びました。
---中学の時の思い出は?
3年生の時に春と夏の両方で全国大会に行けたことです。
---天竜高校を選んだ理由は?
中道先生が指導していて、ここで野球をやって一緒についていきたいと思って進学を決めました。2年生の時に中道先生は異動してしまって不安はありましたが、赤堀先生になったことでもっと自分に厳しくやらなくてはいけないと思えて、またひとつ成長できたかなと思います。
---実際に入った時の印象は?
先輩たちからも厳しくされたのですが、その中に優しさが混じっていて、後輩想いの先輩がたくさんいて良かったです。
---高校3年間で印象に残っていることは?
中道先生が浜名高校に行くと聞いた時の春季大会で、先輩と一緒に県大会出場を決められたということが印象に残っています。
---野球を通して身についたことは?
日頃から時間を気にして行動するようになったり、身の回りをきちんと整頓したりすることが身についたと思います。
---チームメイトに一言
マウンドでもいつも打たれてばかりで迷惑を掛けているなと思うんですが、周りから声を掛けてもらって、元気づけてくれるので、とても嬉しいです。
---卒業後の進路は?
車の製造に関われる仕事に就きたいと思っています。



関連記事
PICKUP
-
秋季大会でストレートで県大会に出場できたのが思い出。野球ジュニアアスリートプラス
-
まずは初戦を突破してリベンジの相手に辿り着きたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
しっかりとまとまって自分たちのバレーを作っていきたい。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
運動部の方々が応援されたいと思えるような応援団を目指して頑張ります。その他ジュニアアスリートプラス
-
部の伝統でもある『エンジョイベースボール』を掲げ、2023年の夏の甲子園で107年ぶりに全国優勝を果たした慶應義塾高校野球部。その野球部で2015年からチームを率いる森林貴彦監督に、部活動の意義について聞いた。教育ジュニアアスリートプラス