自分にできることでチームに貢献できるように頑張っていきたい。
2021/11/05
バスケットボール ,PICK UP,私立,バスケットボール,インドア競技,浜松開誠館高校,学校別
丸塚中学校,バスケットボール,インタビュー,浜松開誠館高校,男子バスケットボール部,浜松蒲ミニバスケットボール少年団,杉山真

杉山 真
浜松開誠館高校 男子バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
4つ上の姉がバスケットをやっていて、その姿に憧れて小学4年生の時にバスケットを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
浜松蒲ミニバスケットボール少年団です。
---小学校の時の思い出は?
ひとつ上の代がすごく強くて、その人たちと一緒に県大会に出て、一緒にプレーできたことが一番の思い出です。
---中学校の時の所属チームは?
丸塚中学校男子バスケットボール部です。
---中学校の時の思い出は?
西部大会で3位になって、公立校の中では最上位になれたことが一番の思い出です。
---浜松開誠館高校を選んだ理由は?
中学でも強いチームでやれていたとは思うのですが、もっと上のレベルでバスケットがしたいと思い、この学校に進学しました。
---実際に入ってみてどうですか?
入った時は練習がきつくて、ランメニューもあって大変でしたが、何とかついて行かないとと思い、ガムシャラにやっていたことを覚えています。あとは、中学の時よりもチームとしてのルールだったり、規則だったり、そういったところはとても厳しくなったと思います。
---今年のチームの特徴は?
全員が点を取れることが一番の特徴だと思います。
---ウィンターカップでの目標は?
県で優勝して全国に出ることです。個人的には、ドライブだったり3ポイントだったり、自分にできることでチームに貢献できるように頑張っていきたいです。





関連記事
PICKUP
-
総体後は3年生が引退し、下級生主体の新チームで初の大会に挑む。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
夏の大会で野球部を全力で応援し、一緒に甲子園に出場することが目標。その他ジュニアアスリートプラス
-
京都精華学園高校とまた戦うことがあったら今度は必ず勝ってベスト4まで行きたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
浜名は1番手、2番手が連勝し東海大会出場を決めると、3番手がファイナルゲーム7対5の大接戦の末に勝利を収め、大逆転で団体戦優勝のタイトルを手にした。ソフトテニスジュニアアスリートプラス
-
昨年から主力を担ってきた選手も多く、チームの完成度は近年で最も高い。3年生にとっては3度目となる冬の全国。そして、集大成となる大会。目標は、ベスト4以上。自分たちの強さを発揮しベスト4、そして、日本一を目指す。バスケットボールジュニアアスリートプラス