ハードに戦って県大会優勝を目指す。
2020/10/23
バスケットボール ,浜松学院高校,PICK UP,私立,バスケットボール,インドア競技,学校別
バスケットボール,浜松学院中学校,インタビュー,浜松学院高校,男子バスケットボール部,後藤陸人,篠原ウィンズミニバスケットボールスポーツ少年団

後藤 陸人
浜松学院高校 男子バスケットボール部
---バスケットボールを始めたきっかけは?
3つ上の兄がバスケットをやっていて、その影響で小学1年生の時にバスケットを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
---小学校の時の思い出は?
6年生の時に、自分たちの代が2人しかいなかった中でも勝ち上がって、県大会に出場できたことが一番の思い出です。
---中学の時の所属チームは?
---中学から浜松学院を選んだ理由は?
中学の監督の石川先生に声を掛けてもらえて、強いチームでバスケットをやりたいと思っていたので、進学を決めました。
---中学の時の思い出は?
自分たちの代で全国大会に出場できたことです。
---中学と高校の違いは?
中学の時から身長の高い選手が多くいたので、そこから攻撃して勝ち上がっていけましたが、高校に入ると180センチ代の選手は他校にもゴロゴロいるので、そういった中で勝ち上がるために、ディフェンスを徹底するようになりました。
---キャプテンから見て今年のチームはどうですか?
昨年よりも試合に絡む選手が増えたことで、コート内の選手はハードに戦えます。みんなで役割をシェアしながら戦えることが一番の特徴だと思います。
---ウィンターカップでの目標は?
県大会優勝です。個人的には、スピードとパスが持ち味なので、それを活かして戦っていきたいと思っています。
---卒業後の進路は?
大学に進学してバスケットを続けます。将来もバスケットを続けていけたらと思っています。



[tokoha]

関連記事
PICKUP
-
「後輩たちも成長してきて、チームの完成度も上がっています」と手応えも伺える。私学を倒し、ベスト4進出を目指す。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
浜名は1番手、2番手が連勝し東海大会出場を決めると、3番手がファイナルゲーム7対5の大接戦の末に勝利を収め、大逆転で団体戦優勝のタイトルを手にした。ソフトテニスジュニアアスリートプラス
-
車の調子を伺うためにも普段の給油からお客様とのコミュニケーションを大事にしていますつなぐジュニアアスリートプラス
-
新人戦、総体では決めるべき場面で決めきれなかったので、選手権ではしっかりと決め切れるようにしたいです。サッカージュニアアスリートプラス
-
集中して取り組める良い稽古ができている。柔道ジュニアアスリートプラス