チームメイトには「3年間ありがとう」と伝えたい。
2020/07/09
野球 ,野球,PICK UP,私立,アウトドア競技,浜松開誠館高校,学校別
浜松開誠館中学校,インタビュー,野球,野球部,浜松開誠館高校,増田大和,北クラブソフトボールスポーツ少年団

増田 大和
浜松開誠館高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
小さい頃から父とバットを振っていたことがきっかけです。
---小学校の時の所属チームは?
小学1年生の時に北クラブソフトボールスポーツ少年団に入りました。
---小学校の時の思い出は?
監督やコーチを始め、指導者の方たちの熱い指導があって、とにかく練習がきつかったです(笑)
---中学の時の所属チームは?
浜松開誠館中学校野球部です。
---中学から浜松開誠館を選んだ理由は?
中学野球部監督の下河邊先生に小学5年生の頃から声を掛けてもらっていて、先生の熱い想いに惹かれて、ここで野球がしたいと思い、進学を決めました。
---中学での思い出は?
開誠館中学野球部史上初となる県大会出場を果たせたことです。
---中学から高校へ上がる時に他校は考えなかった?
一切考えませんでした。
---高校野球部に入った印象は?
とにかく自分たちの代は人数が多くて、個性豊かなメンバーが多く明るいチームだなと思いました。
---高校3年間で印象に残っていることは?
1年生の時の秋季大会で正捕手として試合に出られたことです。
---野球を通して身についたことは?
技術面もそうですが、精神面で強くなれたり、礼儀が身に付いたり、たくさんのことを学ばせてもらい、成長できました。
---チームメイトに一言
まずは、3年間ありがとうと伝えたいです。この人数の多い中でみんなと切磋琢磨してやれたことは一生の宝物です。
---卒業後の進路は?
大学に進学して野球を続けたいと思います。




[tokoha]
関連記事
PICKUP
-
技術を活かして何ができるかが重要だと学んだ。その他ジュニアアスリートプラス
-
高校野球最後の夏になるので悔いが残らないように全力でプレーしたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
全国高等学校総合文化祭への出場や静岡書道パフォーマンスアワード金賞など、数々の実績を残している浜松市立高校書道部。一つひとつ真摯に向き合い、時間をかけながら自分らしい作品に仕上げる。その他ジュニアアスリートプラス
-
今年もいよいよ始まる夏の高校野球!2022年7月号は7月8日(金)より順次配布開始、ぜひご覧ください!(一部地域では配本が遅れる場合がございますがご了承ください)野球ジュニアアスリートプラス
-
とても良い雰囲気で
活動できている。サッカージュニアアスリートプラス