考えて、しっかりミートを心掛けて打つようになった。
2020/05/29
バレーボール ,バレーボール,PICK UP,私立,インドア競技,学校別,西遠女子学園高校
インタビュー,バレーボール,西遠女子学園高校,女子バレーボール部,茂田由香里,福田JVC,西遠カップ

茂田 由香里
西遠女子学園高校 女子バレーボール部
---バレーボールを始めたきっかけは?
「母がママさんバレーをやっていて、いつもついて行ったことで興味を持ち、小学3年生の時に友達と一緒に始めました」
---小学生の時の所属チームは?
「福田JVCです」
---その時の思い出は?
「細かいことは覚えていませんが、県大会に出場するなどチームが強かったことと楽しかったことは覚えています」
---西遠女子学園中学校を選んだ理由は?
「『西遠カップ』という大会誘われたことがきっかけです。チームコンセプトである“声と笑顔の全力バレー”がカッコイイと思ったことと、強いチームでやりたいという思いもあり、進学を決めました」
---中学の時の思い出は?
「練習は厳しかったのですが、全国大会のベスト8まで進めて嬉しかったですし、頑張って良かったと思っています」
---西遠女子学園高校に入ってどうですか?
「中学でやりきった感もあり、バレーを続けるか悩みましたが、『やっぱりやりたい』と思い、高校でも続けることにしました。高校では適当に打っただけでは決まらないので、考えて、しっかりミートを心掛けて打つようになりました」
---今後の目標は?
「言語が好きなので、さまざまな外国語を勉強して、日本と海外を繋ぐような仕事に就くことを目指しています」



[tokoha]

関連記事
PICKUP
-
弱冠15歳にしてゴルフの世界に身を投じ、明確にプロを目指している選手がいる。それが、磐田市出身の内山京美さん(ルネサンス豊田高校1年)だ。通信制の高校に通いながらゴルフ場でアルバイトをし、その後はそのゴルフ場で練習を積む。まさに、ゴルフ漬けの毎日を送りながらツアープロを目指す。その他ジュニアアスリートプラス
-
県ベスト8を目指す。サッカージュニアアスリートプラス
-
一戦必勝で目の前の相手に対して全力で戦っていきたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
チームとして戦っていくチームを目指している。サッカージュニアアスリートプラス
-
アスレティックトレーナーが現場で実践している「セルフチェック」方法をお教えいたします。その他ジュニアアスリートプラス