自分たちがどれだけやれるかを試したい。

野原 大和
浜松東高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「父がサッカーが好きだったことや、テレビでよくサッカーを観ていたこともあり、幼稚園の時に募集の紙を見て始めました」
---小学校の時の所属チームは?
「小学1年生から積志サッカースポーツ少年団に入りました」
---小学校の時の思い出は?
「4年生の時のしんきんカップで県大会に出場できたことです」
---中学の時の所属チームは?
「積志中学校サッカー部です」
---中学の時の思い出は?
「上の代でも試合に出させてもらい県大会にも出場できました。自分たちの代では全ての大会で県大会に出場できたので、とても充実した3年間でした」
---浜松東高校を選んだ理由は?
「少年団の時の仲間が中学では別チームだった選手もいて、そいつらと一緒にまたサッカーをしたいと思い、この学校を選びました。拓夢さんをはじめ、先輩も多くいたことも決め手のひとつです。あとは家から近いから(笑)」
---実際に入ってみてどうですか?
「上下関係はありますが、サッカーのこと、特にピッチの中では関係なく意見を言い合えるチームなので、そこはいいと思います」
---選手権での目標は?
「プリンスリーグのチームを倒してベスト8です。個人的には、一対一で負けないことを徹底したい。自分たちがどれだけやれるかを試したいと思います」
---将来の夢は?
「まだ就職か進学かで悩んでいるので、しっかりと考えたいと思います」





関連記事
PICKUP
-
持ち味であるドリブルからのスルーパスを活かして活躍したい。サッカージュニアアスリートプラス
-
無印良品の店舗で働いていた時の知識を無印良品の住宅で活かしたいと思った。つなぐジュニアアスリートプラス
-
チームを勝たせる得点を決めることが目標。サッカージュニアアスリートプラス
-
秋大、春大ともに苦しい試合が多かったが、逆転勝利を重ねたことは大きな自信となった。最後の夏。甲子園出場に向けて、全てを「やりきる」。野球ジュニアアスリートプラス
-
100mは12秒前半、200mは25秒、400mは55秒台です。まずは静大サーキットという記録会があるので、そこでこのタイムをクリアしたいです。陸上ジュニアアスリートプラス