プリンスリーグのチームを倒してベスト8に入ることが目標。

小林 拓夢
浜松東高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「従兄がサッカーをやっていて、自分もやりたいなと思ったことがきっかけで小学1年生の時に始めました」
---小学校の時の所属チームは?
「積志サッカースポーツ少年団です」
---小学校の時の思い出は?
「5年生の時に浜松トレセンに入れたことは、自分が認められたと嬉しかったです」
---中学の時の所属チームは?
「積志中学校サッカー部です」
---中学の時の思い出は?
「最後の夏季大会で地区3位になれたことが一番嬉しかったです。県大会にも出場でき、そこで一勝できたので、いい思い出です」
---浜松東高校を選んだ理由は?
「従兄がこの学校のサッカー部にいたので、観に行った時にいいサッカーをするチームだなと思ったので、ここでサッカーをやろうと進学を決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「キツイです(笑)。中学の頃もあまり走らなかったし、走ることが好きではないので(笑)。体力的にはキツイですが、チームのサッカーは細かい技術を活かすことができるので、そこは自分に合っていると思っています」
---選手権での目標は?
「プリンスリーグのチームを倒してベスト8に入ることです。個人的には、得点でチームの勝利に貢献したいと思っているので、まずは5点を目標に頑張ります。」
---将来の夢は?
「就職しようと思っています」





関連記事
PICKUP
-
なかなか試合に絡むことができず、悔しい想いをしてきたので、選手権では試合に出られるようにここまでやってきました。なので、まずは試合に出てチームの勝利に貢献したいです。サッカージュニアアスリートプラス
-
負傷で離脱していた選手も続々と復帰し、総体は万全の態勢で臨む。目標は県の頂点。まずは、再び県決勝の舞台に立つことを目指す。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
団体戦では、正直組み合わせにも恵まれたと思いますが、ブロック優勝できたことは良かったと思います。ソフトテニスジュニアアスリートプラス
-
毎試合30得点挙げ
県大会出場に貢献したい。バスケットボールジュニアアスリートプラス -
今年も縦に速い堅守速攻のサッカーは健在。常に前に進む攻撃的なサッカーが持ち味だ。サッカージュニアアスリートプラス