弱さを自覚することが強み。 目指すのは県の頂点。

浜松市立高校 野球部
秋季大会の西部大会でベスト4進出を果たし、県大会へと出場した浜松市立高校。しかし、春季大会では、初戦の浜松大平台高校に、6対5と辛勝するも、続く浜松工業高校に1対6で敗れ、3回戦敗退。「秋は、守備が安定していましたが、春は崩れてしまった」と水谷監督は話し、大会後は、ノックや守備連携など、守備力の向上を目指した。
チームの強みとなるのは、『弱さを自覚していること』。自分たちのレベルをしっかりと把握し、どうやったら自分たちが勝てるのか、相手より有利に立てるのかを考え、練習に取り組む。その第一歩として、失点を減らすことを目指し、練習試合では、1イニングに複数失点しないことをを徹底。粘り強く守り抜く力を身につけてきた。チームの中心となるのは、岡田貫太くんと小野田陸人くんのバッテリー。チームの雰囲気を盛り上げるムードメーカーでもある二人がチームを勝利へと導く。
鍛えた守備と足を絡めた攻撃で、チャンスをモノにし、この夏を勝ち上がる。





関連記事
PICKUP
-
自分たちがどれだけやれるかを試したい。サッカージュニアアスリートプラス
-
努力の先に辿り着いた東海総体優勝。その他ジュニアアスリートプラス
-
7試合全てで
チームを勝たせるピッチングを。野球ジュニアアスリートプラス -
今回、「Tsunagu」を一緒に創ってくれた高校生を代表して、二人の高校生にインタビュー。企業訪問についての感想、訪問先から学んだこと、さらにはインターンや職場体験が今後どうなればいいかを中心に、話を聞いた。つなぐジュニアアスリートプラス
-
今年度より浜松城北工業高校と株式会社ジュニアアスリートが提携したキャリアサポートプログラム『Jタイムズ(主催/株式会社ジュニアアスリート)』が始動。初年度となる今年は、1年生を対象に15分ずつ6週にわたり開催。幅広い業種を知る機会を作った。教育ジュニアアスリートプラス