甲子園を目指せるチームになってきている。

鈴木 大翔
浜名高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
「小学2年生の時、父にナゴヤドームに連れて行ってもらいました。その試合で中日ドラゴンズの選手がホームランを打ったのを観てすごく興奮しました。それがきっかけで野球の魅力に取り憑かれ、野球をやりたいと思うようになりました」
---どこで始めましたか?
「小学3年生の時に浜松ドリームアローズで始めました」
---その時の思い出は?
「2こ上の先輩、1こ上の先輩が県大会に出場できず、とても悔しい想いをしました。自分たちこそは絶対に行くと懸命に練習に取り組み、JA杯で県大会に出場できました。いい思い出です」
---中学の時の所属チームは?
「丸塚中学校野球部です」
---中学の時の思い出は?
「レワード旗で延長戦の末に優勝できたことが一番印象に残っています」
---浜名高校を選んだ理由は?
「大学に進学したいという目標と、甲子園に出場したいという目標。このふたつが叶えられる可能性があるのが浜名高校だと思い、進学を決めました」
---実際に入ってみてどうですか?
「人数が多いので声がよく出る雰囲気のいい野球部だと思います。中学では外野で出場することが多かったのですが、高校ではキャッチャーをやりたいと思っていたのでチャレンジさせてもらいました。いろいろなことに挑戦できる環境も自分に合っていると思います。チーム力が上がってきている自覚があるので、甲子園を目指せるチームになってきていると思います」
---夏の目標は?
「もちろん甲子園です。そこで一勝するのがチーム目標です。チームに貢献することだけを考えてプレーしたいと思います」
---将来の夢は?
「体育教師になりたいと思っています」





関連記事
PICKUP
-
今回、「Tsunagu」を一緒に創ってくれた高校生を代表して、二人の高校生にインタビュー。企業訪問についての感想、訪問先から学んだこと、さらにはインターンや職場体験が今後どうなればいいかを中心に、話を聞いた。つなぐジュニアアスリートプラス
-
主体性を武器に旋風を巻き起こす。野球ジュニアアスリートプラス
-
「絶対勝ってやる」という気持ち、「相手よりも絶対に強い」という立ち振る舞いなどにより、成果が出ていると思います。サッカージュニアアスリートプラス
-
チームの目標は「全国優勝」なので、静清高校、浜松修学舎高校を倒して、まずは全国大会へ出場したいです。バレーボールジュニアアスリートプラス
-
みんなで団結力を持って笑顔で終われるようにしたい。その他ジュニアアスリートプラス