得点やアシストで
チームに貢献したい。
2018/09/19
サッカー ,PICK UP,アウトドア競技,サッカー,公立,学校別,浜松東高校
サッカー,インタビュー,サッカー部,浜松東高校,伊東承真,大瀬サッカースポーツ少年団,浜名ジュニアユース

伊東 承真
浜松東高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
「父がサッカーをやっていたことと、3つ上の兄がサッカーをやっていた影響で、小学1年生の時に始めました」
---小学校の時の所属チームは?
「大瀬サッカースポーツ少年団です」
---その時の思い出は?
「龍禅寺FC戦で決定的な場面でボールが自分に入って、シュートを打ったんですが、絶対に入ると思っていたら、相手のキーパーに止められたことが衝撃的で今でも覚えています。その時のキーパーが頼で、まさか高校で一緒になるとは思ってもみなかったですけど(笑)」
---中学はどこでやっていましたか?
「浜名ジュニアユースです」
---中学時代の思い出は?
「サッカーは楽しかったですが、試合に出られる機会が少なかったことに対しては悔しさが残っています」
---浜松東高校を選んだ理由は?
「学力など総合的に考えてですけど、家から近いということが一番大きかったですかね(笑)」
---実際に入ってみてどうですか?
「部員同士の仲が良くて、雰囲気良くできています。練習は厳しいですが、ユースリーグでも結果が出てきているし、キャプテンもやらせてもらえて、とても成長できていると思います」
---選手権での目標は?
「ベスト8を目指したいです。個人的には、点を取ったりアシストをしたりして、チームに貢献したいと思います」





関連記事
PICKUP
-
最後の大会では人生初となるホームランを打ちたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
速攻の中心となりベスト16を目指す。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
ファイブアウトを基本とするが、サイズのある選手が多く入ったことで戦術の幅が広がった。まだ荒削りではあるが、チームをしっかりと成熟させ、ベスト4進出を狙う。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
今年度より浜松城北工業高校と株式会社ジュニアアスリートが提携したキャリアサポートプログラム『Jタイムズ(主催/株式会社ジュニアアスリート)』が始動。初年度となる今年は、1年生を対象に15分ずつ6週にわたり開催。幅広い業種を知る機会を作った。教育ジュニアアスリートプラス
-
チーム内の仲も良く協力し合えることが一番の魅力。サッカージュニアアスリートプラス