西部総体で優勝。県総体でも昨年準優勝の浜松開誠館高校を相手に1ゴール差のゲームを演じるなど、ポテンシャルの高さを見せ、今年も上位進出が期待される。

まずはベスト8に進出し、飛龍高校に挑む。
浜松工業高校 バスケットボール部
西部総体で優勝。県総体でも昨年準優勝の浜松開誠館高校を相手に1ゴール差のゲームを演じるなど、ポテンシャルの高さを見せ、今年も上位進出が期待される。
例年に比べ、サイズが小さくなったこともあり、今年はディフェンスからのブレイクを主体に勝利を目指す。また、今年度から監督が交代し、今までとは違った戦い方も模索。リーグ戦での経験を経て新たなスタートを迎える。まずはベスト8に進出し飛龍高校に挑む。
TEAM DATA
所在地:浜松市北区初生町1150
学校創立:1915年
部員数:34名(2年16名・1年14名、マネージャー:2年1名・1年3名)
主な成績 : 選抜県大会ベスト4(2005年)・ベスト8(2017年)、総体県大会ベスト8(2017年・2019年)、新人戦県大会ベスト8(2016年・2018年・2020年)
所属リーグ/県2部リーグ

関連記事
PICKUP
-
ベスト8を達成できるように最後の最後までみんなで全力でやっていきたい。野球ジュニアアスリートプラス
-
できるだけ多くの経験を積める大会にしたい。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
かつては体操の名門校として名を馳せた浜松城北工業高校体操部。一時は低迷期を迎えたものの、現顧問の乾先生が赴任してきたことで、一気に強豪へと復活。現在は7年にわたって県の頂点に経つなど、かつて以上の輝きを取り戻した。その他ジュニアアスリートプラス
-
後輩たちのために何か残せるものがあるのであればと復帰してウィンターカップまで続けることを決めた。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
県大会優勝を目指す。サッカージュニアアスリートプラス