少数精鋭で目指すベスト8。

西遠女子学園高校
バスケットボール部
全国高校総体に3度の出場経験を持つ“名門”西遠女子学園高校。
しかしながら、部員数は年々減少。
ここ20年ほどは、県の優勝争いから遠退いており、復活への糸口を掴みたいところだ。
チームテーマは『自主性をもつこと』。
練習は、朝の1時間と、午後4時15分から7時まで。
バレー部を始めとした他部活や中学との兼ね合いから、使用できるのは体育館の4分の1程度。限られたスペースで効率の良い練習を心掛けている。
中学からの持ち上がりの選手が多く、一貫したバスケットを貫いているため、高校では、練習メニューを選手たち自身で考案。
自分たちの長所や短所を見つめ直し、考えることでレベルアップを図っていく。
鈴木監督は、
「昨年からフィジカルの強化を図ってきました。少しずつ力強さが出てきたと思います」と話す。
スピード重視の西遠スタイルに力強さが加わった。
チームの半数がミニバスからの仲間ということもあり、チームワークは抜群。
少数精鋭で県ベスト8を目指す。


関連記事
PICKUP
-
結束力を武器に
県ベスト4を目指す。サッカージュニアアスリートプラス -
相手には3年生が残っているチームもあると思いますが、先輩たちを越える『優勝』という目標を立てているので、それに向かって頑張っていきたいです。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
会社を大きくして色々な国の人たちにエアコンの重要性を知ってもらいたい。つなぐジュニアアスリートプラス
-
社員の意見を取り入れてくれる会社なので、何かあれば報告や提案をし、より良い職場環境を作っていきたいと思っています。つなぐジュニアアスリートプラス
-
目立つ選手はいないですが、練習をコツコツと真面目に取り組める選手が多いので、試合でも確率の高いプレーを選択してできることが一番の強みだと思います。野球ジュニアアスリートプラス