ヘディングでの競り合いや対人プレーでは絶対に負けないようにしたい。

小田 倫太郎
浜松湖東高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
友達がサッカーをやっていて、誘われたことがきっかけで小学1年生の時にサッカーを始めました。
---小学校の時の所属チームは?
リベロFCです。
---小学校の時の思い出は?
3年生の時に東法人杯で4位になったことが一番の思い出です。
---中学校の時の所属チームは?
曳馬中学校サッカー部です。
---中学校の時の思い出は?
試合で強いチームに2対1で勝てた試合があって、その試合が思い出に残っています。
---浜松湖東高校を選んだ理由は?
友達に誘われたことがきっかけで、この学校で一緒にサッカーをしようと決めてこの学校に進学しました。
---実際に入ってみてどうですか?
明るくて、練習していて楽しいチームだなと感じました。
---今年のチームの特徴は?
守備の堅さとカウンターの鋭さが武器です。課題は攻撃力。点がなかなか取れないので、点をたくさん取れるようになることが勝ち上がっていくための近道かなと思っています。
---選手権での目標は?
ベスト8です。個人的には、フィジカルの強さが武器なので、ヘディングでの競り合いや対人プレーでは絶対に負けないように心掛けていきたいです。総体で県大会に出られなかったということ、その時に自分が怪我をしていて試合に出られなかったということもあり、悔しい思いをしたので、選手権に懸ける想いは強いです。
関連記事
PICKUP
-
一緒にやってきた仲間たちと甲子園に行けるようにチームの力になりたい。野球ジュニアアスリートプラス -
まずは、全国大会に出ることが目標です。個人的には、誰よりも走ってチームのために最善が尽くせるように頑張りたいです。サッカージュニアアスリートプラス -
部活動を通して、人と話す機会が増えました。コミュニケーション能力が身についたことは、社会人となった今も活きています。つなぐジュニアアスリートプラス -
総体県大会バスケットボール男子の
組み合わせが決まるバスケットボールジュニアアスリートプラス -
みんなと一緒に練習していくうちに上手くなれたので「ありがとう」と言いたい。野球ジュニアアスリートプラス










