春季高校野球の
組み合わせが決まる
2017/02/14
野球 ,野球,アウトドア競技
アウトドア球技,試合コラム,ジュニアアスリート浜松,野球,組み合わせ,第64回 春季高校野球,西部地区大会,聖隷クリストファー高校,浜松市立高校,湖東高校

第64回 春季高校野球
西部地区大会 組み合わせ
『第64回 春季高校野球西部地区大会』の組み合わせが決まった。
浜松地区からは、秋季大会で県大会優勝の聖隷クリストファー高校と、浜松市立高校、湖東高校の3校がシード校として2回戦から登場。聖隷クリストファー高校は浜松商業高校と袋井商業高校の勝者と、浜松市立高校は浜松東高校と修学舎高校の勝者と、湖東高校は浜松工業高校と湖西高校の勝者と対戦する。
注目は聖隷クリストファー高校のいるブロック。
シード校の常葉大菊川高校にくわえ、浜松の強豪チームである、浜松商業高校、浜名高校、浜松学院高校、開誠館高校が混在。
この中から県大会へと進めるのは“わずか”2校のみ。
“死のブロック”と言えよう。
この大会の上位8校が県大会へと進む。
組み合わせは以下の通り。

関連記事
PICKUP
-
ドライブとパスが持ち味なので、自分らしいプレーをしながらアシストを多く決めたいです。バスケットボールジュニアアスリートプラス
-
なかなか試合に絡むことができず、悔しい想いをしてきたので、選手権では試合に出られるようにここまでやってきました。なので、まずは試合に出てチームの勝利に貢献したいです。サッカージュニアアスリートプラス
-
キツイ冬の練習もみんなで乗り越えてきたので、最後の夏の大会ではその成果を発揮したい。野球ジュニアアスリートプラス
-
今では地域にも必要とされる部へと成長した磐田南高校書道部。2年生にとっては、文化祭でのパフォーマンスが最後の大舞台となる。今まで積み上げてきたものの集大成として自分たちの最高の作品を作り上げる。その他ジュニアアスリートプラス
-
女性の活躍が少ないとされている製造業の開発・営業分野で働き方の参考になる社会人になりたい。つなぐジュニアアスリートプラス