大会を通してチームの成長を実感したい。

松本 翔
浜松日体高校 サッカー部
---サッカーを始めたきっかけは?
友達がサッカーをやっていたことがきっかけで、幼稚園の時に地元のサッカースクールに通い始めました。
---小学校の時の所属チームは?
葵西FCです。
---小学校の時の思い出は?
思い出という思い出はないのですが、同学年の人数が少なかったということもあり、試合の出場回数も自然と多くなってサッカーの魅力に引き込まれた時期だったなという印象はあります。
---中学の時の所属チームは?
聖隷JYです。
---中学の時の思い出は?
中学の時はフォワードをやっていたのですが、Bチームで活動をしていて、中々トップチームに上がれなくて悩んだ時期でしたね。
---中学から浜松日体を選んだ理由は?
教育レベルとかを考えて親の勧めもあって、ここに入学しました。
---高校サッカー部の印象はどうですか?
中学3年生の時から一緒に練習をさせてもらって、その時は中学生では僕一人だったので馴染めるか不安だったのですが、先輩たちがフレンドリーに接してくれて、とても楽しくできましたし、楽しい練習の中にもちゃんと競争というものがあって、本当に良いチームだなと思います。
---総体が無くなった影響は?
チームとしての未熟さを感じてます。総体があってひとつ大会を超えていれば、また少し変わっていたのではないかなと思うことはあります。
---選手権での目標は?
新チームなので、一試合一試合大切にやっていくということと、大会を通してどのくらい成長できたかということを、しっかりとアンテナを張って実感できるようにしたいと思います。個人的には、センターバックなので無失点に抑えたいと思っています。
---卒業後の進路は?
大学進学を考えています。





関連記事
PICKUP
-
令和4年10月22日と23日に愛知池漕艇場にて開催された中部高校選抜大会に出場した浜松湖南高校ボート部。その結果、男子舵手付クォドルプル、男子シングルスカル、女子舵手付クォドルプル、女子ダブルスカル、女子シングルスカルの5種目で全国選抜出場を勝ち取った。その他ジュニアアスリートプラス
-
「いい結婚式だった。ありがとう」と直接言ってもらえるようになるのが目標です。つなぐジュニアアスリートプラス
-
スポーツ選手の
食事の基本。その他ジュニアアスリートプラス -
思い切りプレーして
ベスト8へ。バレーボールジュニアアスリートプラス -
一番近い目標としては、マイナビハイダンという大会があるので、そこで優勝して両国国技館で踊ることです。その後は、その他の大きな大会でも全国大会に出場できるように頑張りたいです。その他ジュニアアスリートプラス