声を掛けながら内野をまとめていきたい。

高橋 実憲
浜松湖東高校 野球部
---野球を始めたきっかけは?
「4つ上の兄が野球をやっていた影響で始めました」
---どこで始めましたか?
「小学1年生の時に浜松シャークスで始めました」
---その時の思い出は?
「親がコーチだったのでとても厳しかったです。家では父、チームではコーチという感じで接し方が難しいこともありましたが、なかなかできる経験ではなかったので、いい経験ができたと思っています」
---中学の時の所属チームは?
「富塚中学校野球部です」
---中学の時の思い出は?
「静岡県中学校選抜野球大会で5年ぶりくらいとなる県大会出場を果たせたことです。試合は特別延長で長田西中学校に負けてしまったのですが、とてもいい思い出です」
---浜松湖東高校を選んだ理由は?
「入学する前年に県大会に出場していて、雰囲気がとてもいいチームだと思ったのでこの学校を選びました」
---実際に入ってみてどうですか?
「中学の時とは環境が違うので、限られた時間の中でどうやっていくのかということを考えなくてはなりません。学校でできない分を家でやったりと、時間の使い方が上手くなったと思います」
---夏の目標は?
「ベスト8進出です。まずは昨年よりもいい成績を残したいのでそれ以上を目指します。個人的には声を掛けながら内野をまとめていきたいです」
---将来の夢は?
「大学に進学して野球を続けたいと思っています。その後は小さい頃からの夢だった自衛官になりたいです」





関連記事
PICKUP
-
一緒に夏の大会で勝とう。野球ジュニアアスリートプラス
-
PK戦で勝つためには苦手な方向に蹴れ!
-「ゲームの理論」で人間と人間の関係性を論理的に読み解いてみよう-ライフスタイルジュニアアスリートプラス -
悔しい思いをした
先輩たちの思いを胸に。サッカージュニアアスリートプラス -
変幻自在にスタイルを変えられることが最大の武器。相手の弱点を確実に突いて、決勝トーナメント進出を目指す。サッカージュニアアスリートプラス
-
自分たちの代は、入学時からコロナ禍の中やってきて、練習ができない時期もありましたが、その中でも各自ができることをしっかりとやり続けてきたことが、総体での結果に繋がったのかなと思っています。バレーボールジュニアアスリートプラス